記録ID: 1200686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳(観音平からピストン、青年小屋テン泊)/久々のテン泊と楽しい岩岩アスレチック山で結果オーライ♪
2017年07月16日(日) 〜
2017年07月17日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:58
距離 8.1km
登り 1,242m
下り 442m
2日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:08
距離 3.8km
登り 22m
下り 822m
ヤマプラ標準CT
1日目 5:48
2日目 2:20
ザック重量(spicavega)=16.5kg(カメラ・ウエストポーチ・ストックは含まず、椅子、三脚・赤道儀含む)
※地図に写真配置してるのでお花とか道の状況とかどこで撮ったかわかります☆
(GPSログと写真データの時刻マッチングなので多少の誤差の可能性はあります)
1日目 5:48
2日目 2:20
ザック重量(spicavega)=16.5kg(カメラ・ウエストポーチ・ストックは含まず、椅子、三脚・赤道儀含む)
※地図に写真配置してるのでお花とか道の状況とかどこで撮ったかわかります☆
(GPSログと写真データの時刻マッチングなので多少の誤差の可能性はあります)
天候 | 7/16(日) :晴れ(雲多め)→昼前からガス→午後から夜中は雨とガスの繰り返し (雲海 6:35 約20℃、青年小屋 9:30 約19℃、のろし場 12:30 約12℃、 青年小屋 13:00 約18℃、その後測ってませんが雨風で寒かったです) 7/17(月祝):ガス→麓は晴れ (青年小屋 7:30 約15℃、押手川 8:35 約17℃、観音平 9:40 約25℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○観音平駐車場:無料、2ヶ所で50〜60台くらい+路駐 仮設トイレ3台(16日の5:20はトイペあり、水も流れました) ○道の駅こぶちさわ:http://mkobuchisawa.jp/ ここで車中前泊しました。人気のようでキャンピングカーも多く寂しくはないです。 トイレ(女子:水洗洋式5室、手洗い場2台)、自販機あり 敷地内に温泉あり。 ★スパティオ小淵沢「延命の湯」:http://www.spatio.jp/hotspring/ 10〜23時、820円 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、 pH7.4、46℃、露天風呂・サウナあり ・女湯:洗い場16ヵ所、洗面台&ドライヤー5台くらい コンセントは洗面台にはなく、扇風機や掃除機用がいくつかあり 鍵付ロッカーあり(要100円−戻ってきます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山届ポスト】 〇観音平駐車場(下側)の奥にあり (ヤマレコ経由のコンパスでweb申請しました) 【携帯電波】(docomo利用) 〇登山道途中:場所に寄ると思いますが、メール受信はしてました ○青年小屋前ベンチ:電波あり(4G) ○青年小屋テン場:不安定(どちらかと言うとないです) 【登山道】 〇観音平〜押手川: 比較的緩やかで歩きやすい苔森。 ○押手川〜青年小屋: 苔むした趣きのある巻道。初日の登りはアブ地獄でした。 〇青年小屋〜権現岳: 西ギボシ・東ギボシは鎖場・岩場あり。権現岳の頭は岩場。 あくまで主観ですがある程度経験があれば問題ないと思います。 鎖場の経験は、那須岳、奥久慈男体山、伊予ヶ岳、妙義山石門群コース、瑞牆山、 宝剣山荘〜宝剣岳 程度のspicavegaで恐怖心なく登れました。 高所恐怖症の方や大きい荷物の場合は注意かもしれません。 【トイレ】 〇青年小屋:外のバイオトイレ(1室)か小屋内(男子小便器と共用和式落下式3〜4室) 100円、バイオトイレもにおいキツめなので苦手な方はマスク有効 【山小屋】 〇青年小屋:HPなし テン場=600円(トイレ代含む)、20〜30張、土・ペグ打ち可、張り縄用石あり 広く見えるけど整地箇所が限られるので見た目よりも張り数 少な目。 その代わり隣とのスペースは確保されて良いです。 水場はほぼ平坦な道4分の湧水(今回は水量豊富でした)。 |
その他周辺情報 | 【コンビニ】 〇小淵沢IC下りてからセブンとローソンあり。 【温泉・飲食】 〇スパティオ小淵沢「延命の湯」:http://www.spatio.jp/hotspring/ ・女湯:洗い場16ヵ所、洗面台&ドライヤー5台くらい コンセントは洗面台にはなく、扇風機や掃除機用がいくつかあり 鍵付ロッカーあり(要100円−戻ってきます) 〇双葉SA(上り):https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop?sapainfoid=129#panel 食べログ:https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000577/ |
写真
梅雨の不安定な天気予報に振り回され、車中泊の前日夜遅くにようやく行先決定…(^^;)
今回は快適グッズの椅子と星空撮影セット込みで16.5kg!!トレーニング兼ねてレッツゴー(≧▽≦)
今回は快適グッズの椅子と星空撮影セット込みで16.5kg!!トレーニング兼ねてレッツゴー(≧▽≦)
お〜!!!
雲海に浮かぶ富士さま見えた〜( *´艸`)
(写真にも写ってますが、押手川から上しばらくはかなりのアブ地獄でした…症状はブユよりは遥かに軽かったけど噛まれた時痛くてびっくりするし、大きいので気持ち悪いですよね(^^;))
雲海に浮かぶ富士さま見えた〜( *´艸`)
(写真にも写ってますが、押手川から上しばらくはかなりのアブ地獄でした…症状はブユよりは遥かに軽かったけど噛まれた時痛くてびっくりするし、大きいので気持ち悪いですよね(^^;))
別荘完成〜♪
私がペグを打ってる間にフライはgaroが。もうちょっとピンと張って欲しいのだが…(←自分で張れw)
実は前夜の車中泊中に、何度かご一緒してるgaroの会社の後輩mokky78さんもここ予定と聞き!!お隣に張らせて貰いました!(^^)!
私がペグを打ってる間にフライはgaroが。もうちょっとピンと張って欲しいのだが…(←自分で張れw)
実は前夜の車中泊中に、何度かご一緒してるgaroの会社の後輩mokky78さんもここ予定と聞き!!お隣に張らせて貰いました!(^^)!
アタックザックに変えて、前回行けなかった権現岳へGO!!
行ったことあるmokky78さんが付き合ってくれることに♪どれくらいの岩場かちょい心配だったけど私でも大丈夫とのこと☆
この連休 お天気不安定なので、雨・雷前に帰ってこなければ!!
行ったことあるmokky78さんが付き合ってくれることに♪どれくらいの岩場かちょい心配だったけど私でも大丈夫とのこと☆
この連休 お天気不安定なので、雨・雷前に帰ってこなければ!!
ここはちょっと垂直気味に登りますが、短いし鎖しっかりしてるしステップもあるので慣れてれば問題無し。下りる時は足元見えにくいので、怖いとか焦るとかではなく、あれ?足の長さ足りなかったwえーっと、みたいにはなりました(笑)
三点支持しながら鎖の左側を登るのも可能です。ただ、組木のような崩壊しかけの不安定なブロック岩もあるので動かないか要確認。
三点支持しながら鎖の左側を登るのも可能です。ただ、組木のような崩壊しかけの不安定なブロック岩もあるので動かないか要確認。
東ギボシと権現小屋の間でミネウスユキソウを数本発見(*´Д`)
有力候補の1つだった早池峰山でハヤチネウスユキソウ見るのも楽しみでしたが、代わりにミネウスユキソウ見れたのはご褒美かな♬
有力候補の1つだった早池峰山でハヤチネウスユキソウ見るのも楽しみでしたが、代わりにミネウスユキソウ見れたのはご褒美かな♬
私は去年メニューを見てから楽しみにしていたグリーンカレーを食べに♪
、、、ところがなんと!カレーは完売でした…( ;∀;)
ビールより酎ハイの方が好きなんですが、缶酎ハイも売切れ…トホホ
、、、ところがなんと!カレーは完売でした…( ;∀;)
ビールより酎ハイの方が好きなんですが、缶酎ハイも売切れ…トホホ
仕方なくビール買ってテントに戻る頃には結構本降りに…。garoたちはmokky78さんのテントに避難したようなので、とりあえず火を使わないアボカドわさび醤油で一人乾杯(笑)
天気回復すれば編笠山に夕日を見に行くつもりでしたが結局晴れず…
天気回復すれば編笠山に夕日を見に行くつもりでしたが結局晴れず…
その後 一時日も差したけどまたガスで、風よけに小屋前ベンチに夕食食べに行くも広げた途端に今度は土砂降り(^^;)
またしばらくテントで様子を見て、ようやく夕食準備…
お酒はファミマ限定のリラのライチ×白ワイン♬
またしばらくテントで様子を見て、ようやく夕食準備…
お酒はファミマ限定のリラのライチ×白ワイン♬
冷やしラーメン(800円)
ラーメンと言うか、ピリ辛冷やし中華でした…。おススメだったんだけど酸っぱ辛くて私はあんまり好きじゃなかった(^^;) 以前 食べて美味しかった元気丼(豚丼)にすれば良かったな(笑)
ラーメンと言うか、ピリ辛冷やし中華でした…。おススメだったんだけど酸っぱ辛くて私はあんまり好きじゃなかった(^^;) 以前 食べて美味しかった元気丼(豚丼)にすれば良かったな(笑)
今回の山バッジ☆
権現小屋で500円。
編笠山と権現岳一緒のバッジなので、前回買えなかったけどちょうど良かったです♪
山バッジレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136196.html
権現小屋で500円。
編笠山と権現岳一緒のバッジなので、前回買えなかったけどちょうど良かったです♪
山バッジレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136196.html
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
半袖シャツ
タイツ
膝サポーター
ズボン
靴下
グローブ
アームカバー
帽子
手拭い
フリース
ダウン
レインウェア
レイングローブ
ゲイター
靴
ストック
時計
サングラス
ザックカバー
地図
筆記用具
計画書
保険証
コンパス
ナイフ類
笛
熊鈴
水取スポンジ
現金(小銭)
日焼け止め
ファンデーション
リップ
目薬
ベープマット
ポケムヒ
虫除けスプレー
虫除けネット
エマージェンシーシート
ライター
ヘッドランプ
予備電池
携帯電話
予備バッテリー
めがね
コンタクトケース
カメラ
カメラバッテリー
ティッシュ
汗拭きシート
お手拭シート
カイロ
簡易トイレ
ロールペーパー
ゴミ袋
ジップロック
ファーストエイドキット
常備薬
サプリ
ハイドレーション
プラティパス
真水
行動食
非常食
マット
ご飯
調理用食材
調味料
バーナー
ガス缶
コッフェル
マグカップ
マドラー
箸
スポーク
コーヒー
砂糖
ミルク
ガムテープ
マジックバンド
ビニールテープ
予備靴ひも
シュラフ
シュラフマット
エアピロー
ランタン
椅子
サンダル
着替え
まめパット
メイクセット
歯ブラシ
熱さまシート
アイマスク
耳栓
サコッシュ
手提げバッグ
ブーツケース
三脚
レリーズ
赤道儀+雲台
|
---|---|
共同装備 |
テント
ポール
ペグ
張り縄
【以下車中泊用】シュラフ
エアピロー
ランタン
メイクセット
歯ブラシ
コップ
ヘッドランプ
水orお茶
マット
サンシェード
|
感想
いやぁ、今年の3連休も振り回されましたね〜(;´∀`)
garoの仕事の都合で土曜早朝出発は無理だったので、土曜移動の日月で計画。
年間予定では平標にテン泊行きたかったんですが、どうも甲信越は天気悪そう。
サブの北沢峠、木曽駒、黒百合、編笠山もダメ…。
で、東北遠征で早池峰山と帰りがけに栗駒山(or世界遺産の平泉観光)を計画も木曜夜に予報悪化し、こんな事でもなければ私はなかなか行く気にならない富士山(&御朱印お目当ての富士宮の浅間神社観光)を計画。
ところが金曜の夜に編笠山の予報が好転してるじゃあ あーりませんか!!!
で、また計画立て直して、土曜の午前中にパッキングしてようやく出発したのでした…(^^;)
結局、好転したハズの南八ツは、昼前からガスが出始め 午後は雨とガスの繰り返しで、せっかくまったりプランで楽しみにしていた キャンプ飯と夕日・星空・朝日の撮影は不発に終わってしまいました…。
梅雨中で湿度高い上に気温も高いので不安定は覚悟していましたが、
まさかここまでとは(・ε・`)
でもまぁ、去年来ていいテン場だなと思っていた所にテン泊出来たし、まさかのリア友バッタリもあったし、ちょっと心配してた権現岳も私でも楽しめたし、山バッジ買えたし、夏休み山行のトレーニングも出来たし、結果的にはテントで行ける所があって良かったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人
コメントからお邪魔しにきました♪
お花の名前、たくさんご存じですね〜。
私、調べるのも下手で。参考にというか回答をいただいてよいですか?(^^;
あの椅子、楽そうでいいなぁ〜って眺めてたんですよw
山カルピス、いいですね!次の山行でやってみます♪
ヒカリゴケって、あったんですね。見忘れたのが、心残りです。。。
muthuki さん、わざわざこちらにもありがとうございます(^^♪
ね、お互い朝焼け見れず残念でした…(>_<)
お花は、まだまだですがちょっとずつ頑張ってます(笑)
わからないのは、葉っぱも撮っておいて後で調べてますよ〜。
手持ちの400種の色別の本で目星つけてから、700種の本で名前か属検索で確認して…。
それでもわからないのは、ネットで「山名 花」とか「高山植物 色」とかで探したり(^^;)
他の方のヤマレコも答えヒット率高くて助かりますね☆
椅子は、ここのテン場はスペースも広いし、時間的にも余裕があったのでまったりするつもりで張り切って持ってっちゃいました!(^^)!
お山deカルピス、私も始めてやったけど湧水のあるテン場なら定番にしたい美味しさでした♬
ヒカリゴケは、何度か見たことはあるんですが、ちゃんと光って見えたのは始めてかも?
同行者がいなければ私も気付かず通り過ぎていましたね…(^^;)
まさかの同じ目的地!
久しぶりにご一緒できてとっても嬉しかったです。
いろいろとご馳走になっちゃいました。どれもすご〜く美味しかったです!
またご一緒できるの楽しみにしてます!
ねっ!!まさかの!!!
聞いた時は二人ともびっくり!!→ワクワクで楽しみにしてました♪
まったりプランだったから、は、晴れてれば、もうちょっと楽しかったのにね…(^^;)
こちらこそ、タイカレーリゾット、めっちゃ美味しかったです!!マネしよっと(*´ω`)
ランチカレー食べ損ねた割にお腹いっぱいで、食べるの手伝ってもらって助かりました(笑)
こちらこそ、またよろしくお願いします♬
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する