記録ID: 1207501
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
三筋山を少し大きめに周回
2017年07月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 446m
- 下り
- 444m
コースタイム
天候 | くもり時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
春の山菜・秋のススキのハイシーズン時は入山料(\600)が必要で第2駐車場より先は入れなくなるのだそうですが、今の時期はありませんでした。天気があまり良くないせいかフライトハウス横の第2、その上の第1駐車場も各1台停まっているだけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根に出るまでの林道は、最初はしっかりしていますが分岐から先は荒れて廃道状態です。登山道としても一部涸沢状態で、ちょっと荒れているほうかと。 |
写真
うちで残ってたポップコーンも。火力が一点に集中しないようにぐるぐる回しながら火にかけていたのですが…
ラーメンあーんされた間止まってしまってアルミ鍋の底が溶けてしまい…そこから爆ぜたコーンがドンドン飛び出してくるという事態に(;´Д`)
ラーメンあーんされた間止まってしまってアルミ鍋の底が溶けてしまい…そこから爆ぜたコーンがドンドン飛び出してくるという事態に(;´Д`)
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.01kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
感想
先週の天城山縦走に引き続いて、その隣の三筋山です。
当初はその縦走の続きで八丁池口から三筋山へ抜け、伊豆稲取駅から戻るルートを検討していました。しかし車を置く場所(稲取駅周辺?、細野高原?)、細野高原〜稲取の交通手段(自転車?=でも今回は二人、三筋山直下駐車場でタクシーを呼ぶ?)等々検討したのですが、うまく決まらないうちに時間切れでしたので、細野高原に停めて周回することにしました。
単純ピストンにはならないよう桃野湿原から林道を通って尾根道に出た後、三筋山山頂を経て戻ってくるルートです。
残念ながら万二郎岳も万三郎岳も雲に隠れがちだったり、時折(雨具不要程度の)小雨の降る天候でしたが、逆に夏の酷暑登山にならず涼しい草原が楽しめてよかったかも知れません。あとは伊豆諸島がくっきり見えれば…
それにしても草原には鹿の落とし物が大量にありました。またそれを目当てに大量のコガネムシが… なので、密かに狙っていた草原に円スカート拡げて座わりこむ写真は運が付きそうで断念しました(^^;;;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する