記録ID: 121185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 (三条の湯〜鴨沢BS)
2011年07月09日(土) 〜
2011年07月10日(日)

SK-
その他1人 - GPS
- 30:30
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,845m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
1日目 9:30お祭BS-13:50三条の湯
2日目 7:15三条の湯-10:15三条ダルミ-10:55雲取山-16:05鴨沢BS
2日目 7:15三条の湯-10:15三条ダルミ-10:55雲取山-16:05鴨沢BS
| 天候 | 晴れ時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
1日目:三条の湯のテン場は沢の音が激しい。 幕営数は10程度? 2日目:雲取山山頂までは晴れていたが、急に天候が悪化して土砂降りに。 山の天気は分からない。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








こんにちは、初めまして。
7/10日曜、私は三ツドッケ〜酉谷山付近の長沢背稜を歩いていたのですが昼2時過ぎに西側(雲取山方面)から真っ黒な雨雲とバリバリと音を立てたカミナリに追っかけられ、急いで帰りました。 やはり西の雲取山は土砂降りだったんですね。
それよりもカミナリ凄く(恐く)なかったですか?
里に下りたら晴れてましたね、お疲れ様でした。
>lizhijpさん
初めまして!
長沢背稜を歩かれていたのですね。
雲取山は12時近くからザーッと降って、
後は降ったり止んだりのお天気でした。
14時位は確かに雷もゴロゴロしていたのですが、
鴨沢へのルートを歩いている限りでは
そこまで強い雷ではなかったので、大丈夫でした!
鴨沢まで降りたら晴れてましたね〜
山の天気は分からんです〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する