記録ID: 1214172
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白神山地・岩木山
						岩木山
								2017年08月01日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:23
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 505m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:21
					  距離 11.3km
					  登り 505m
					  下り 1,574m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
写真
										御朱印ももらいました。
ただ、アルバイトのお嬢様(巫女)の御朱印です。
もう少し、練習しましょう。(ごめんなさいね)
大汗かいていたので、巫女さんから団扇をご丁寧に渡してくれましたが、持っていけないので丁寧にお断りしました。
ありがとうございました。
								
						ただ、アルバイトのお嬢様(巫女)の御朱印です。
もう少し、練習しましょう。(ごめんなさいね)
大汗かいていたので、巫女さんから団扇をご丁寧に渡してくれましたが、持っていけないので丁寧にお断りしました。
ありがとうございました。
感想
					二日目 岩木山
岩木山(いわきさん)は青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山。標高は1,625 mで、青森県の最高峰。日本百名山。その山容から津軽富士とも呼ばれるほか、しばしば「お」をつけて「お岩木(山)」あるいは「お岩木様」とも呼ばれています。
今回は、青森から電車で弘前まで移動して、弘前からバスで、嶽温泉まで! 嶽はトウモロコシで有名。嶽温泉から登っても良いですが、バスの本数が少ないので、登りはここからさらにバスを乗り継いで八合目まで!
下りは、岩木山神社まで一挙にくだりました。岩木山神社バス停が12:43発で、頂上は、9:38。 地図での標準タイムが210分。頑張ればいけそうなので、Go! ただ、途中雪渓もあり、結構大変。で、神社には11:30には無事つきました。御朱印と、青森名物のアイスも頂いて、すこし余裕あって良かったです。
この日は、弘前のねぶたの初日でしたが、夜なので、そのまま青森に!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:527人
	 としさん
								としさん
			
 
									 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する