まだまだ山に行けないので、旅行ついでのランレコアップですみません<m(__)m>。去年も浜名湖界隈をアップしたので今年は白浜界隈を・・・。早朝、ホテルを出発します。4:36。											
																																					
											
											
									
									
											
											51
									 
																											
								 
								
								
										まだまだ山に行けないので、旅行ついでのランレコアップですみません<m(__)m>。去年も浜名湖界隈をアップしたので今年は白浜界隈を・・・。早朝、ホテルを出発します。4:36。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回は県道34号線(白浜温泉線)をメインに走ってみましょう。
ヤマレコ史上初ルート!!! 当り前か・・・(笑)。でもなんか嬉しい感じ・・・。4:46。											
																																					
											
											
									
									
											
											44
									 
																											
								 
								
								
										今回は県道34号線(白浜温泉線)をメインに走ってみましょう。
ヤマレコ史上初ルート!!! 当り前か・・・(笑)。でもなんか嬉しい感じ・・・。4:46。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初の景勝地である円月島(高嶋)。和歌山県の夕陽100選に選ばれてる所です。4:55。											
																																					
											
											
									
									
											
											68
									 
																											
								 
								
								
										最初の景勝地である円月島(高嶋)。和歌山県の夕陽100選に選ばれてる所です。4:55。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さぁ次の観光スポットである白良浜へ。向こうに見えてますね(^^)/。この後・・・悲劇が・・・走り出してすぐに道路の陥没に足をとられ大転倒!!! 顔面からの着地・・・顎から出血・・・山道でなくて良かった(笑)。4:56。											
																																					
											
											
									
									
											
											50
									 
																											
								 
								
								
										さぁ次の観光スポットである白良浜へ。向こうに見えてますね(^^)/。この後・・・悲劇が・・・走り出してすぐに道路の陥没に足をとられ大転倒!!! 顔面からの着地・・・顎から出血・・・山道でなくて良かった(笑)。4:56。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											痛みに耐え何とか白良浜までやって来ました。なにやら温泉がありそうなので行ってみます。5:08。											
																																					
											
											
									
									
											
											44
									 
																											
								 
								
								
										痛みに耐え何とか白良浜までやって来ました。なにやら温泉がありそうなので行ってみます。5:08。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ありました『白良湯』。夏は海水浴客で賑わうみたいです。しかし硫黄の匂いがあちこちでします。さすが日本三古湯(白浜・有馬・道後)!!! 5:08。											
																																					
											
											
									
									
											
											50
									 
																											
								 
								
								
										ありました『白良湯』。夏は海水浴客で賑わうみたいです。しかし硫黄の匂いがあちこちでします。さすが日本三古湯(白浜・有馬・道後)!!! 5:08。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いつもテレビの天気予報でよく見る白良浜・・・初めて訪れました(^^)/。泳いでみたいが・・・もう歳なので・・・やめておこう(笑)。5:11。											
																																					
											
											
									
									
											
											55
									 
																											
								 
								
								
										いつもテレビの天気予報でよく見る白良浜・・・初めて訪れました(^^)/。泳いでみたいが・・・もう歳なので・・・やめておこう(笑)。5:11。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ライフセーバーの監視台。浜辺の絵になりますね!!! 5:12。											
																																					
											
											
									
									
											
											45
									 
																											
								 
								
								
										ライフセーバーの監視台。浜辺の絵になりますね!!! 5:12。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											次の景勝地である千畳敷へ向かいます。この辺りからしばらく上りが続きます。クエの看板が目に入りました。旬はクエ鍋が有名なので冬と勘違いされるみたいですが一年中食べられるみたいです。「クエ食ったら他の魚食えん」・・・ほんまやろか??? 今回は残念ながら・・・食べられませんでした(;一_一)。5:26。											
																																					
											
											
									
									
											
											51
									 
																											
								 
								
								
										次の景勝地である千畳敷へ向かいます。この辺りからしばらく上りが続きます。クエの看板が目に入りました。旬はクエ鍋が有名なので冬と勘違いされるみたいですが一年中食べられるみたいです。「クエ食ったら他の魚食えん」・・・ほんまやろか??? 今回は残念ながら・・・食べられませんでした(;一_一)。5:26。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千畳敷の入口までやって来ました。千畳敷(せんじょうじき)・・・どこかで聞いたような名称・・・あっ、木曽駒ヶ岳や!!!・・・千畳敷カールや!!!・・・これでヤマレコらしくなった(笑)。これで山の千畳敷、海の千畳敷を制覇しました(笑)。5:30。											
																																					
											
											
									
									
											
											45
									 
																											
								 
								
								
										千畳敷の入口までやって来ました。千畳敷(せんじょうじき)・・・どこかで聞いたような名称・・・あっ、木曽駒ヶ岳や!!!・・・千畳敷カールや!!!・・・これでヤマレコらしくなった(笑)。これで山の千畳敷、海の千畳敷を制覇しました(笑)。5:30。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											と言う訳で・・・千畳敷の景色をどうぞ<m(__)m>。5:33。											
																																					
											
											
									
									
											
											59
									 
																											
								 
								
								
										と言う訳で・・・千畳敷の景色をどうぞ<m(__)m>。5:33。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											千畳敷も和歌山の朝日夕陽百選に選ばれてるんですね。5:33。											
																																					
											
											
									
									
											
											46
									 
																											
								 
								
								
										千畳敷も和歌山の朝日夕陽百選に選ばれてるんですね。5:33。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今回も走ってる証拠写真を・・・(笑)。次の景勝地である三段壁へ急ぎましょう!!! 5:44。											
																																					
											
											
									
									
											
											48
									 
																											
								 
								
								
										今回も走ってる証拠写真を・・・(笑)。次の景勝地である三段壁へ急ぎましょう!!! 5:44。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やってきました三段壁。千畳敷とどう違うんやろ??? 5:45。											
																																					
											
											
									
									
											
											46
									 
																											
								 
								
								
										やってきました三段壁。千畳敷とどう違うんやろ??? 5:45。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あっ、なんかテレビのサスペンスで見たことある(笑)。ここは恋人の聖地♡らしいです。5:47。											
																																					
											
											
									
									
											
											51
									 
																											
								 
								
								
										あっ、なんかテレビのサスペンスで見たことある(笑)。ここは恋人の聖地♡らしいです。5:47。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											と言う訳で・・・三段壁の景色をどうぞ<m(__)m>。5:48。											
																																					
											
											
									
									
											
											74
									 
																											
								 
								
								
										と言う訳で・・・三段壁の景色をどうぞ<m(__)m>。5:48。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											反対側も・・・。朝日が出てたら最高だったんですが・・・残念(・・;)。5:48。											
																																					
											
											
									
									
											
											64
									 
																											
								 
								
								
										反対側も・・・。朝日が出てたら最高だったんですが・・・残念(・・;)。5:48。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三段壁から丘陵地へ上がります。途中に白浜ゴルフ倶楽部の7番ホールに・・・。ついついゴルフがしたくなります(笑)。5:53。											
																																					
											
											
									
									
											
											46
									 
																											
								 
								
								
										三段壁から丘陵地へ上がります。途中に白浜ゴルフ倶楽部の7番ホールに・・・。ついついゴルフがしたくなります(笑)。5:53。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											丘陵地の上にはオシャレなリゾートホテルが。この辺りは別荘がたくさんありました。6:00。											
																																					
											
											
									
									
											
											43
									 
																											
								 
								
								
										丘陵地の上にはオシャレなリゾートホテルが。この辺りは別荘がたくさんありました。6:00。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先ほどの白浜ゴルフ倶楽部のクラブハウス。中々歴史を感じさせる建物ですね。6:01。											
																																					
											
											
									
									
											
											41
									 
																											
								 
								
								
										先ほどの白浜ゴルフ倶楽部のクラブハウス。中々歴史を感じさせる建物ですね。6:01。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先ほどのリゾートホテルの屋外プール。こんな所でゆっくり滞在したいものです(笑)。6:04。											
																																					
											
											
									
									
											
											43
									 
																											
								 
								
								
										先ほどのリゾートホテルの屋外プール。こんな所でゆっくり滞在したいものです(笑)。6:04。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平草原展望台からの白浜の景色。左手前に白良浜、右上に宿泊先のホテルが見えます。いい景色に出会えて登ってきた甲斐がありました。6:08。											
																																					
											
											
									
									
											
											45
									 
																											
								 
								
								
										平草原展望台からの白浜の景色。左手前に白良浜、右上に宿泊先のホテルが見えます。いい景色に出会えて登ってきた甲斐がありました。6:08。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白良浜方面のアップ。円月島も見えています。6:08。											
																																					
											
											
									
									
											
											52
									 
																											
								 
								
								
										白良浜方面のアップ。円月島も見えています。6:08。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南紀白浜空港の進入灯橋梁の下を通過。でっかい空港施設ですね(@_@;)。6:17。											
																																					
											
											
									
									
											
											45
									 
																											
								 
								
								
										南紀白浜空港の進入灯橋梁の下を通過。でっかい空港施設ですね(@_@;)。6:17。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっとこさ標高100mほどの丘陵地から下界へ下りてきました(笑)。6:22。											
																																					
											
											
									
									
											
											41
									 
																											
								 
								
								
										やっとこさ標高100mほどの丘陵地から下界へ下りてきました(笑)。6:22。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゴール手前のヨットハーバー・・・山もいいけど海もカッコいい!!!
山バカになり過ぎてた自分に反省<m(__)m>。もとサーファーやのにね(笑)。6:29。											
																																					
											
											
									
									
											
											53
									 
																											
								 
								
								
										ゴール手前のヨットハーバー・・・山もいいけど海もカッコいい!!!
山バカになり過ぎてた自分に反省<m(__)m>。もとサーファーやのにね(笑)。6:29。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゴォォォォォ〜〜〜〜〜ル!!! 体調不良からようやく脱出出来て良かったと思えた瞬間。健康って本当に素晴らしいです。また元気に歩けることに感謝<m(__)m>。ほぼ2時間ほどでゆっくり写真撮って回れるので、行かれた方は是非どうぞ(笑)。6:42。											
																																					
											
											
									
									
											
											52
									 
																											
								 
								
								
										ゴォォォォォ〜〜〜〜〜ル!!! 体調不良からようやく脱出出来て良かったと思えた瞬間。健康って本当に素晴らしいです。また元気に歩けることに感謝<m(__)m>。ほぼ2時間ほどでゆっくり写真撮って回れるので、行かれた方は是非どうぞ(笑)。6:42。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ホテル内に入ればクーラーが効いて気持ち良い(笑)。昔・・・高級ホテルで有名だった『ホテルかわきゅう』。現在はリーズナブルに利用出来ますよ。いいホテルでした。6:45。											
																																					
											
											
									
									
											
											54
									 
																											
								 
								
								
										ホテル内に入ればクーラーが効いて気持ち良い(笑)。昔・・・高級ホテルで有名だった『ホテルかわきゅう』。現在はリーズナブルに利用出来ますよ。いいホテルでした。6:45。								
						 							
										
		 
		
	
いいねした人