記録ID: 1230384
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
観音平から編笠山、権現岳
2017年08月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:44
距離 11.7km
登り 1,429m
下り 1,435m
13:09
天候 | 曇り時々薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平から雲海に直登する道を取らず左手展望台経由で登りました。この道の入り口はスタート後すぐです。遊歩道の標識はありますが、登山口として案内は無かったです。この道はそこそこ踏まれているので迷う事は無いですが、展望台の景観は木が育ち過ぎて期待ハズレでした。 雲海から編笠山まではメインコースなので良く踏まれてます。編笠山最後の登りは大変な急登です。森林限界を超えると間も無く山頂。 編笠山から青年小屋の道は岩の上を飛び回る感じて、濡れた岩は要注意です。 青年小屋から権現岳の道もメインルートではっきりしていますが、途中岩陵をよじ登ったり、クサリ場をトラバースしたりする箇所があります。慎重に歩きましょう。 権現岳から三ツ頭は快適な縦走コース。高山植物が咲き乱れていました。 三ツ頭から観音平に戻る道は意外に歩く人は少ないですが、道は明瞭。ただ ヘリポートの下あたり、笹が道を覆っているので、夜露で濡れたり、素肌を切ったりするので注意。 |
その他周辺情報 | 観音平駐車場は、シーズン中の週末は大混雑です。 道の駅小淵沢に温泉あり。 |
写真
感想
なかなか関東では晴れないので、晴天率が高い事を信じ南八ヶ岳に来ました。晴れにはなりませんでしたが、雨やガスは無く、花を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する