八剣山☆お目当てのお花を求めて〜初コラボとカメラ

								naonao-naonao
			
				その他1人	- GPS
 - 03:59
 - 距離
 - 6.4km
 - 登り
 - 396m
 - 下り
 - 413m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					台風が来ているというが、天気良そう。 
どこ行こう? 
空沼にしようかな? 
と土曜日思いながらも、お昼にヤ○ップフォローしているCさんに
メッセージを送ってみた。 
交通機関で行くおすすめの山はどこか聞こうと思い・・・ 
Cさんは無意根行く予定とおっしゃっておられましたが、 
私が「八剣山」の「エゾミセバヤ」を見たいとお話すると 
ご一緒してくれることになり、初コラボです。 
数日前に山友のMさんより見れることを聞いていて、 
先週のCさんの活動日記を見直すと、つぼみでアップされていた。 
それで見たくなり・・・ 
真駒内で待ち合わせし、バスで Lets go! 
バスを下車し、そこから歩いて登山口へ。 
でもそんなに遠くなくてよかった〜 
登山口向かう途中に トイレットペーパーもあるトイレがありました。 
登山口にはキャンプ場とサファリパーク? 
馬の糞の臭いが・・・ 
さて初めての中央口から登山開始。いつもは南口からだけど、 
こちらのほうがまだ、少し緩やかな登りから始まります。 
あっという間に南口との合流地点。 
そこからは岩場や細い道が・・・ 
途中ガサガサ音がすると思ったら、エゾリスくん。 
かわいい〜 
早くてついていけない。 
あっという間に登るわ飛び移るわ、降りるわで・・・ 
写真撮れなかった(T ^ T) 
気を取り直して、花を撮ったり、紅葉した葉を撮りながら山頂へ。 
途中本日お目当てのお花「エゾミセバヤ」。 
ここで望遠レンズに変えて撮影。 
遠くの岩場にも見える、ピンクのお花。 
その後山頂では、初めてのハヤブサ撮影タイム。 
なかなかこっちを見てくれないけど、撮りました〜 
なき声も変わっている。 
帰りもエゾミセバヤを。 
少し降りて撮ってみようと試みるも、望遠でうまく撮れず、 
仕方なくスマホで・・・ 
こういう時、一眼じゃなく、コンデジがいいなと思う。 
リスが出てくるのも期待したけど、リスは出てこなかった・・・ 
予定外の天気。 
お目当てのお花。 
初めてのハヤブサ。 
そしてカメラを教えてもらえて、とてもいい一日になりました。 
カメラ、頑張ろうっと。 
Cさんの写真の撮り方は勉強になりました。 
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
							
										




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する