記録ID: 1252678
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊山 武尊神社から周回
2017年09月10日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:06
距離 8.5km
登り 1,090m
下り 1,083m
12:45
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気がよさそうだったので武尊〜剣ヶ峰の稜線を歩いてきました
時短するため林道終点駐車場までオフ車で出動
まずは手小屋沢避難小屋方面へ、小屋の分岐から登山者3人としばらくの間
同行させていただきました。
大ベテランのおじさんでと〜ても楽しい山&きのこ話♪ 笑いっぱなし。
登りでも全然きつくなかったな。。久しぶりに山で表情筋鍛えられました(笑)
稜線は初秋の花たちが彩ってきました。残念ながら本日もリンドウは開いてない
剣ヶ峰からの下りで登山道に人だかり(二人だけど‥)
ヒカリゴケがあるんだって!! 一緒に写真を撮らせていただきました。
山でヒカリゴケみたの始めて。なるほど〜こういう場所にあるんだな。
他にもあるかな?と、気にしながら下山します。
あった、あった♪ これもヒカリゴケじゃね?
自分でも見つけられたよ〜〜(*^^)v
13時前に駐車場着。今日も温泉&ツーリングを楽しめるぜ。
って思ってたら‥‥‥‥
バイクのエンジンかかんねぇーーーーッ ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!
降りてきた登山者さんにジャンプスタートを頼んだのだけど、私ったら工具なくてバッテリー出せない(´×ω×`)
そしたら、押しがけを手伝ってくれました。
私が下手くそで全然かからなく、結局200m以上押してくれたんではないでしょうか? お兄さん&お姉さん、ほんとにありがとうございました。
停まってしまうのが怖くて、お礼もそこそこに帰ってしまいほんとにスミマセン。m(_ _)m
と、いう訳で本日はafterなしで直帰。無事帰れてよかった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人













これは、いかんなぁ〜
バイク乗りは工具、必携ですよ。
ましては一人ともなれば。
なんか前にも似たようなことがあった気がします。
でも、最終的に何とかなってしまうところが
kagetsuさんの持って生まれたツキの良さですね。
オフ車はやっぱり、キック式がいいと改めて思いました。
はい(´・_・`) ELKさんにはダメ出しされるの覚悟デス
車載工具は積んでたんだけど取り出すのに+ドライバーいるんだよな‥‥‥って。。
が、、家で落ち着いて見たらコインで取り出せました。。。
あはっ、なんかそんなこともありましたねぇ。
今回はライトの消し忘れとかじゃないんだけどなぁ。
バッテリー交換することにしたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する