記録ID: 1289496
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								蔵王・面白山・船形山
						ガスの中の雁戸山 笹雁新道
								2017年10月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:09
 - 距離
 - 10.9km
 - 登り
 - 1,145m
 - 下り
 - 1,145m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					国道沿いの案内板に登山ポストがあります。 | 
| その他周辺情報 | 温泉は、るぽぽ川崎 500円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ナイフ
																カメラ
																シュラフカバー
															 
												 | 
			
|---|
感想
					予報は曇り。ガスっているんだろうなぁ、と思いつつも行ってしまった雁戸山。ひょっとして視界が良ければ、南雁戸山をピストンして有耶無耶の関から周回、なんて計画でしたが、濃いガスで何も見えないので、雁戸山だけ踏んでピストンとなりました。
こんな天気の日に登ってくる物好きは私だけと山頂でまったりしていたら、峠方向から単独の方3名がいらっしゃいました。その後、笹雁新道を下山していると、2名パーティーとスライドしました。思わず、「ここで人に会うとは思いませんでした!」と挨拶してしまいました。失礼しました。
笹雁新道、滑りやすい急登箇所がありますが、しっかり刈り払いされていて、快適なコースでした。混雑を避けたい方、天気の良い日にぜひご利用下さい。
回収したシナノのストックは国道沿いの案内板の裏にかけておきました。お心当たりの方は回収お願いします。(持ち主の方が現れなかったら、どーしましょ!?)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:535人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								snafkin
			

							








					
					
		
snafkinさん おはようございます。
象ガ沢?って
噴水のような湧き出し口を見て来なかったのですか?
看板から下って10メートルくらいでしょうかね。
ここは、笹雁新道随一の観光スポットです。
makiさん、こんばんわ!
しまった
スルーしてしまいました。
調査不足です
と言うか、前日夜に行き先決めたので、登山口も定かじゃない状態で家を出ました
というか、makiさん、何でもご存じですね
これまでの経験の深さのなせる技でしょうか?
次回、飛沫を浴びて参ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する