記録ID: 1290498
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								栗駒・早池峰
						栗駒山☆紅葉は終盤。いわかがみ平よりピストン。
								2017年10月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								茶窓
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:25
 - 距離
 - 6.2km
 - 登り
 - 504m
 - 下り
 - 508m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:51
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 2:21
 
					  距離 6.2km
					  登り 504m
					  下り 518m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						株式会社ミヤコーバス http://www.miyakou.co.jp/cms/news/desc/2/279/ 料金:1,500円(片道)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・いわかがみ平駅→栗駒山山頂 石畳で舗装された道が大半。終盤は階段もある。 迷うところはなし。  | 
			
| その他周辺情報 | ●温泉 ・ハイルザーム栗駒 http://eeonsen.com/ 日帰り入浴:850円  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																着替え
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					紅葉を見に栗駒山へ。
くりこま高原駅で降りて、バスに乗ること1時間。
バスからでもよく見える山一面の紅葉。
バスはいわかがみ平の駐車場まで。
レストハウスの前には出店もある。
ちょっとした観光地。
レストハウスの前にある中央コースで山頂へ。
この登山道はしっかりと舗装された道。
ただ山頂方面は雲の中。
紅葉はいわかがみ平辺りがピークのようで、登れば登るほど紅葉は終わり冬が近い感じ。
それでもたくさんの人が登っていて、須川温泉側からの登山者も合流する山頂は、広いにもかかわらず座るところもないぐらい。
なので少し天狗岩方面へ歩き休憩。
須川方面は雲が取れることも多く、青空も見える。
たまに切れるガスの先には鳥海山も。
よく見えると、山頂付近は白い。
雪が積もったみたい。
栗駒山の山頂付近も風が吹くと寒いので、早々に下山。
下山していくとじょじょに雲の下に出て、中腹の紅葉もよく見えるようになる。
いわかがみ平まで下りると、そこからの中腹一面の紅葉の美しさに見とれる。
紅葉を楽しむだけだったら、いわかがみ平だけでもいいかも。。
帰りのバスは15時とだいぶ時間があるので、ハイルザーム栗駒まで行って温泉に。
途中の道からも素晴らしい紅葉を楽しめる。
温泉のある標高600mぐらいはあと数日で紅葉のピークになるかなという感じ。
今回初めての栗駒山、この一面の紅葉はすごかった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:614人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する