記録ID: 1293233
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白神山地・岩木山
						希少な晴れ間の岩木山
								2017年10月20日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 3.4km
 - 登り
 - 417m
 - 下り
 - 399m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ。登山途中はガスっていましたが、岩木山の頂上は良い天気。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						弘前7:10〜岳温泉8:00 ,岳温泉8:20〜岩木山八合目駐車場8:50 帰り 岩木山八合目駐車場11:35〜岳温泉12:00 岳温泉12:25〜弘前公園13:05  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					問題になる危険箇所はありません。 8合目から9合目は展望の無い中を登っていきます。 9合目から頂上は岩の急坂を登って行きます。  | 
			
| その他周辺情報 | ・嶽温泉の田沢食堂で昼食。温泉も入れる様ですがバス時間の関係でパス。 ・早く下山できた為、弘前公園の「弘前城植物園」,「藤田記念庭園」,「弘前城」を観光しました。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																靴
																ザック
																サブザック
																昼ご飯
																飲料
																計画書
																予備電池
																GPS
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今週は登山に行く予定の週でしたが、先週末の時点では全国どこも雨で登山は諦めざる負えない状況でした。しかし2日前より岩木山付近のみ天候が回復,よって、かねてより計画していた岩木山と八甲田山を目指すことにしました。岩木山と八甲田山は季節的にも今年では今回が最後の登山時期ではないかと思います。
今回は、一日目の岩木さんの記録です。
弘前はとても良い天気でした。岩木山に向かうバスの途中で岩木山の山頂に雲が掛かっていた時はイヤな予感がし8合目の強風や9合目付近のガスを見たときに、天候を諦めかけました。しかし9合目から少し登り晴れやかな頂上を見てたときは、最高の気分でした。
東側は曇っていましたが寒くはなく、頂上からは白神山地や日本海が見渡せて、最高の天気です。平日の為頂上は私を含めて4人のみで、贅沢なひと時を味わえました。
今回は本当にラッキーでした。
当初は嶽温泉まで歩いて降りる予定でしたが、明日に備えてバスで降りた為、下山後に時間が出来、下山後は弘前公園を中心に観光させて頂きました。
弘前公園の菊や紅葉,庭園もとても素晴らしく、この時期に訪問出来て良かったです。(桜の時期も良い様です。)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:618人
	
								wakushige
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する