富士山敗退

- GPS
 - 05:36
 - 距離
 - 7.3km
 - 登り
 - 539m
 - 下り
 - 533m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り:5合目-(富士急バス)-河口湖駅-(JRバス)-東京駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					5合目の富士急バス始発は8:30分 河口湖温泉寺(1000円)  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 日の出館 
											
																			 | 
			
写真
感想
					Fさんのお誘いで、Fさん、Mさん、嫁さん、自分の合計4人で10年ぶり位に富士山に登ることになった。新宿から高速バスでスバルラインの5合目に向い、19時過ぎに到着した。売店で食事をとろうと思っていたが、すでに食堂は閉まっていて、しょうがないので朝食に持ってきた食料を食べて、代わりに朝食用に売店でパンなどを買った。20時半に5合目を出発した時にはまだ雨が降っていなかった。6合目に向かう途中数人の方が降りてきた。このときはなぜこの時間降りてくるのか判らなかった。7合目に向かう途中で嫁さんが遅れ始めて7合目手前の花小屋で先行するFさん、Mさんに遅れること30分以上でようやく合流することができたが、同じペースで行くことは無理そうだったので、携帯も通話可能だったのでここから別行動にすることにして、2人の下山時に本八合目で合流して一緒に下山仕様という計画に変更した。2人と分かれてから花小屋でしばらく休んでいると雨が降り出してきた。7合目に向かおうと思ったが、天候不良と嫁さんの体調不良によりここで下山してしまった。下山途中にやはり天候不良もしくは体調不良で途中で下山する人が何人かいた。行きに下山していた人は体調不良で降りてきた人なのかもしれない。夜中の2時に何とか5合目に戻ることが出来たが、富士急の河口湖駅行きの始発のバスが8時半までなく売店も閉まっていたので、駐車場上にある休息所の外で雨を凌ぎながら売店の開く6時まで待った。売店が開いてからは売店内の休憩コーナで休ませてもらった。7時を過ぎたあたりからツアーの団体が次から次へと降りてきて売店に入ってきて混雑してきた。15分前にバス停に行くとすでにバス待ちの列が出来ていて座れるか心配したが、ぎりぎり座ることが出来助かった。河口湖駅からタクシー温泉寺の日帰り温泉でゆっくりしてから、JRバスで東京にでて帰宅した。今回は残念な結果になってしまったが、もう少し鍛えてからまた2人でこようと思った。
なお、Fさん、Mさんは本8合目の小屋で朝8時まで仮眠をとってから、雨の中剣が峰まで登って、富士宮口へ無事下山されました。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
							
										
					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する