記録ID: 1306647
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
矢絣袴で袴腰岳(水神社から愛鷹山を周回)
2017年11月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,627m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:46
距離 18.0km
登り 1,628m
下り 1,630m
天候 | 曇り、一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○一服峠登山口〜一服峠 途中崩壊地もありますが、ススキの尾根道の単純に登っていくので大きな問題はありません。一服峠が近づくと樹林の中で尾根幅が拡がるため、若干コースが判りにくくなっています。赤・黄・ジーンズ?のテープがありますので、下山で利用の際には気を付けるのが良さそうです。 ○一服峠〜袴腰岳〜馬場平 一部細い所もありますが、快適な尾根道です。 ○馬場平〜愛鷹山 滑りやすい粘土質の道です。今回はたいだい乾いていましたが、濡れている場合はスリップにカナリ注意が必要です(特に鞍部の前後の急坂) ○愛鷹山〜柳沢橋 鞍部から降り始めてすぐに沢筋に入ります。涸沢で石は濡れていないというのに、かなり滑ります。浮石を避けて大きな石に乗ると却って滑ってしまう罠。後半はトラバース道になって涸沢をいくつも越えていきます。柳沢橋の手前は林道の支線になっていて、倒木や崩壊個所がありますが、今のところ通行に支障はありません。林道ですが結構急坂なので足元の砂利で滑りやすいです。 ○水神社の駐車場 10台ほどのスペース、朝8時半の時点でほぼ一杯の状態でした。なお駐車場の周りの道が”ダマシ道”になっていて、駐車場の上から出るか(ゴルフ場の尾根道へ)、下から出るか(桃沢川沿いの林道)で行先が変わるので要注意です(騙されましたw) ○愛鷹林道 山と高原恥部に載っている桃沢橋手前のゲートの他に、水神社Pのすぐ上にもゲートが張られていました。長泉町森林公園の駐車場とも微妙に繋がっていないんですね(こちらのPはゲート開放が8:00〜17:00でちょっと使いにくい)。また沼津国際CCゴルフ場のすぐ上、愛鷹林道への分岐にもゲートが張られています。愛鷹山から南に下り自転車で愛鷹林道を通って戻ることも考えたのですが…無理でした。こちらのページによれば平成15年から閉鎖されたようです>http://www.city.numazu.shizuoka.jp/opinion/koe/sonota/sonota_002.htm ○GPSログ 今回スマホを使ってログを取ったのですが、精度があまり良くなくて軌跡が少々飛びまくっています。そのためヤマプラ11.1kmのルートが18km近くになってしまいました。 |
写真
水神社に参拝。行程の無事をお願いしてから出発です♪
<SDカードトラブルで撮れていなかったのでネット画像を拝借>橋の左手、桃沢川の二筋の滝がとてもイイ感じの水神社です。橋の先、右手にトイレ(和、大小)があります。
<SDカードトラブルで撮れていなかったのでネット画像を拝借>橋の左手、桃沢川の二筋の滝がとてもイイ感じの水神社です。橋の先、右手にトイレ(和、大小)があります。
2つめのゲートを過ぎると砂利道に。桃沢橋を過ぎると路面の石がちょっと大きく…でもそれ程歩き難くはありません。このあたり岩が薄く割れるのか、薄く割れた石がたくさん立てて並べてあるのが謎です(゜Д゜;
”難路”と書かれた愛鷹登山道への分岐標が現れます。覗いてみて見える範囲はしっかりした道に見えましたが…???(ちなみに愛鷹登山道を後で降りたのですが、この難路も指導標も発見できませんでした)
ヤマレコ足跡地図を見てみると、過去に一人ぐらいしか通られてなさそうな雰囲気(赤線で囲った部分) そして、そもそもこの一服峠への道も歩く人、少ないんですね。イイカンジの道だと思うんですが(^^; 逆につるべ落としの滝コースが、池ノ平の尾根道より踏み跡多いのが意外でした。
鞍部から降り始めるとすぐにこんな荒れた涸沢の中を進みます。普通乾いている石は滑らないという先入観がありますが…ココの石は乾いていてもスベルスベル。゜(゜´Д`゜)゜。 これで雨でも降った日にはどうなるのやら(>_<)
下山後のお楽しみは食事&温泉! まずは沼津港の京丸で、刺身&ミニうな重(¥2380)とミニうな丼(¥1480)を頂きます。ちょっと登山の効果が帳消しな気もしますが、これが止められないんですよねぇwww>http://www.unagidokoro.com/menu/
そして御殿場市温泉会館。ヌルスベの良いお湯と、御殿場市の良い夜景がセットで楽しめて¥500(JAF割、20時以降割で¥450)と、とてもオトクです♪>http://gotemba-onsen.jp/
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:3.74kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人