記録ID: 132420
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						乗鞍岳
								2011年09月08日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								shojiro
			
				その他1人	- GPS
 - 03:00
 - 距離
 - 5.7km
 - 登り
 - 330m
 - 下り
 - 319m
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登りやすいです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					たまにはラクラク登山をしようということで、
去年行けなかった乗鞍に行くことにした。
去年は乗鞍高原に宿まで取って行ったのだが、
結局温泉とトレッキングでグダグタ過ごしてしまったので、リベンジ。
今年は日帰りで行こうということで、4:30起床で目覚ましをかける。
がしかし、当然の二度寝。
起きたのは5:15で、出発は5:30。
まあこれも想定内、織込み済。
リスクマネジメントってやつですわ。
平湯まで行って帰りに神の湯行こうかと迷ったが、
結局近い朴の木平でバスに乗り換え。
乗鞍スカイラインを走っている時点で景色がみるみる変わり、気持ちよい。
45分ほどで畳平へ。
平日ということもあり、ピーカンの割には随分空いている。
そこからのんびり歩き出す。
危険な箇所も難しいところも無い。
富士山に似た感じかな〜。
登山というよりは高所ハイキング。
登ることに対するおもしろさは全く無い。
景色は素晴らしくて、気持ち良いけど。
そんなこんなで、1:30ほどで頂上へ。
頂上は360度大パノラマ。
そばの御嶽を始めとして、白山や八ヶ岳や北アルプス南部の山々が見渡せる。
ちょっと歩くだけでこんな良い景色が見られるなんて、素晴らしいね。
でも、汗水たらしてない分、普段よりも感動は薄いかな〜
自分のようなドMには物足らない。
こういうラクラク登山もたまにはいいね。
本当にたまで良いけど。
子連れ登山なんかには非常に良いと思います。
今回の教訓
・二度寝まで見越した時間設定を行うこと
・ラクラク登山もたまには良いが、たまで良い
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:751人
	
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する