記録ID: 1326968
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								十和田湖・八甲田
						梵珠大滝
								2017年12月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:08
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 651m
- 下り
- 660m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:07
					  距離 9.6km
					  登り 659m
					  下り 660m
					  
									    					11:41
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 所々に雪のない道があります。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					梵珠大滝に行ってきました。
八甲田か岩木山も考えましたが、どちらも朝から雲の中だったので、久しぶりの梵珠山です。
まだあまり雪がなく、山頂まではトレースもしっかりしているのでツボ足でも大丈夫そうでした。スノーシューが必要そうなのは松倉側の登山口から梵珠大滝までの道ぐらいです。
今日は会えませんでしたが、そろそろ梵珠山はカモシカやウサギに会える季節ですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:656人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
雪道だろうがお構いなしにコースタイムがずば抜けてますね。
松倉神社て、壁無しのようでお賽銭箱寒そうですねえ(苦笑)
豪雪になれば埋もれるんでしょうか?
今日は雲の中の八甲田山へスキーハイクアップしてきました。
地獄湯ノ沢で終了のヘタレ登山でした。
yousakuさん、こんばんは。
梵珠山はまだまだ雪はこれからという感じでした。去年は11月末でこのくらいだったので、ちょっと遅い感じがします。松倉神社へは真冬には行ったことがありませんが、本当に埋もれてしまいそうですね。
やっぱり八甲田は別格ですね。雪の量もそうですが、地獄湯ノ沢あたりは風で大変じゃなかったですか?
何度か山でお会いしていますが速いですね
こちらはだらだらゆっくりハイキングでした
少し登山道を外れて歩きましたが潅木がうるさく冬道を歩くのには少し早い感じですね
Kakesobaさんは次回どこの山に行くのでしょうか
shunpontaさん、こんばんは。
松倉神社への夏道はちょうど雪で半端に枝が下がって歩きづらくなっていました。おっしゃる通り冬山らしい歩き方にはもう少し雪が必要ですね。
そろそろ岩木山の嶽ルートも行きたいところですが、天気次第でどうなるか…
まだ行ったことのない梵珠大滝が気になってました。
山頂から奥のほうに行く感じでしょうか。
sagajiさん、こんにちは。
夏道が見えている時期だと、山頂の奥に続いている道をそのまま行けば鳥居のところに着くので、あとは右に曲がって行けばいいだけです。冬だとGPSを見ながら行った方がいいかもしれません。
そうですよね〜
GPSがないのでやはり夏山で行ったほうがいいですね
でも、この滝は冬は凍るんですよね?
凍ったところがよさそう〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する