ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1350518
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

*社山* 日光連山へ新年のあいさつ。今年もお世話になります♪

2018年01月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
677m
下り
672m

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:13
合計
6:24
6:41
83
8:04
26
8:30
120
10:30
10:43
45
11:28
18
阿世潟峠
11:46
79
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 晴れ
少し小雪舞ったり。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇道路状況◇
R122 大間々→足尾経由で入っています。
大間々入って花輪くらい〜いろは坂〜歌ヶ浜駐車場まで凍結。
いろは坂は 整備中でした。ありがとうございます。
冬タイヤ装着していますが 冬道運転は初心者並みです。
お天気次第で変わります。最新の情報で確認をお願いします♪
下山時帰り道は ほぼ凍結なし。
◇トイレ◇ いろは坂の手前が利用できました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないと思われます。
トップでしたのでトレースを付けさせてもらいましたが
あちこちになってしまって あとから登った方にはすみませんでした。
イタリア大使館過ぎて〜雨量観測計までスノーシュー利用。
雨量観測計〜下山時駐車場まで軽アイゼン利用。
雨量観測計からの すぐ下りがスリップします。ここが注意かなと。
お天気で状況も変わってきますので気を付けて。。

ルートは手書きのため だいたいです。
自宅からのニガテな雪道運転ですでにぐったりです。分かっていたけれどトレースなし。行きますか♪
3
自宅からのニガテな雪道運転ですでにぐったりです。分かっていたけれどトレースなし。行きますか♪
おっ〜!!好きな色になってきました♪
10
おっ〜!!好きな色になってきました♪
イタリア館を過ぎて慌てて湖畔へ下りて行きます。
12
イタリア館を過ぎて慌てて湖畔へ下りて行きます。
向かう社山〜かっこえぇ〜♪
16
向かう社山〜かっこえぇ〜♪
ズーーム。
染まってくる日光連山。隠れているけれどね(^_^;)
10
染まってくる日光連山。隠れているけれどね(^_^;)
もっちろん〜麗しの男体山も染まります♪
15
もっちろん〜麗しの男体山も染まります♪
ご無沙汰なので今年は開山したら行ってみようかな♪
10
ご無沙汰なので今年は開山したら行ってみようかな♪
コケないように。風があるの波立つ。それほど寒くは感じない。
1
コケないように。風があるの波立つ。それほど寒くは感じない。
成長中ですよ(*^_^*)
9
成長中ですよ(*^_^*)
ここを過ぎると・・
ここを過ぎると・・
雪が深めになってくる。
1
雪が深めになってくる。
半月山には1度だけ行ったことがあります。
半月山には1度だけ行ったことがあります。
スノシュー履いていても深くなっていく。
1
スノシュー履いていても深くなっていく。
相変わらずヨタっているトレース。不安しかない(^_^;)
4
相変わらずヨタっているトレース。不安しかない(^_^;)
すっかり夜が明けて・・行ってくるね♪
7
すっかり夜が明けて・・行ってくるね♪
ここでもう疲れた(笑)
ここでもう疲れた(笑)
苦しい時は見上げます。。
3
苦しい時は見上げます。。
さぁ〜行きます♪
さぁ〜行きます♪
思いのほか深かった・・。
2
思いのほか深かった・・。
はい〜到着。
半月山方面から陽が入ってくる。
2
半月山方面から陽が入ってくる。
デレデレ〜(//▽//)
6
デレデレ〜(//▽//)
登って 登って・・見えてきた。
3
登って 登って・・見えてきた。
足尾も良い感じ♪朝のうちは富士山も見えていたんだ。
2
足尾も良い感じ♪朝のうちは富士山も見えていたんだ。
夏道でも急登。
9:09。雨量観測計。
9:09。雨量観測計。
向かう社山。時間を確認。11時まで行ける所までとする。
3
向かう社山。時間を確認。11時まで行ける所までとする。
雨量観測計過ぎて軽アイゼンにしました。崩壊場所は岩の露出もあるので通過注意。
2
雨量観測計過ぎて軽アイゼンにしました。崩壊場所は岩の露出もあるので通過注意。
キツくても好きです。あとからの方の迷惑にならないようにトレースつけなきゃ。
3
キツくても好きです。あとからの方の迷惑にならないようにトレースつけなきゃ。
登って見えてくる世界。
8
登って見えてくる世界。
男体山の左には太郎山・山王帽子山かな。
3
男体山の左には太郎山・山王帽子山かな。
可愛い〜上野島(こうずけじま)も雪で囲われている。
12
可愛い〜上野島(こうずけじま)も雪で囲われている。
たまらないなぁ〜ブルー。。
10
たまらないなぁ〜ブルー。。
登ってきた尾根。
3
登ってきた尾根。
向かう尾根。ずっと深いわけじゃないんだ。
2
向かう尾根。ずっと深いわけじゃないんだ。
雲が来るとキツイのぼりでも寒くなる。
3
雲が来るとキツイのぼりでも寒くなる。
風で雪が舞う。
ここは深かった。キツイ時は何度だって振り返り〜
3
ここは深かった。キツイ時は何度だって振り返り〜
遠くに筑波山。相変わらずお天気が安定しているな。
3
遠くに筑波山。相変わらずお天気が安定しているな。
風が作り出す。
もう少しが長い。
4
もう少しが長い。
ヘロヘロだけれど10時半に無事到着〜(^^)v 設定時間に間に合って良かった。
9
ヘロヘロだけれど10時半に無事到着〜(^^)v 設定時間に間に合って良かった。
山頂過ぎて奥にある展望地。大平山へのルート。これが見たかったんだ><。。
3
山頂過ぎて奥にある展望地。大平山へのルート。これが見たかったんだ><。。
足尾は隠れてきちゃった。ブナさんは探しながら歩いたけれど見えずでした。
6
足尾は隠れてきちゃった。ブナさんは探しながら歩いたけれど見えずでした。
山頂直下で初めての遭遇者。羨まし過ぎる軽い足取り♪
2
山頂直下で初めての遭遇者。羨まし過ぎる軽い足取り♪
下山は楽しみながらね(^.^)
10
下山は楽しみながらね(^.^)
さぁ〜コケないように適当に行きましょ♪
2
さぁ〜コケないように適当に行きましょ♪
下山は楽チン〜(*^_^*)
3
下山は楽チン〜(*^_^*)
キツイけれど雪の時の方が断然〜楽しい♪
3
キツイけれど雪の時の方が断然〜楽しい♪
小雪が舞ってきた。
小雪が舞ってきた。
5名の方と擦れ違い〜おかげで踏み跡もしっかり出来ています。
2
5名の方と擦れ違い〜おかげで踏み跡もしっかり出来ています。
ここまで来たらホっとしました。
ここまで来たらホっとしました。
お待たせ〜帰ってきたよ♪
3
お待たせ〜帰ってきたよ♪
ここから本日は行ってないですね。踏み跡はなかった。
1
ここから本日は行ってないですね。踏み跡はなかった。
のんびり お散歩しましょ。
3
のんびり お散歩しましょ。
湖畔を帰りも歩いて。。
5
湖畔を帰りも歩いて。。
朝より成長?(笑)
8
朝より成長?(笑)
歌ヶ浜駐車場には観光の方もたくさんいらっしゃいました。
2
歌ヶ浜駐車場には観光の方もたくさんいらっしゃいました。
最後まで全部は見えなかったんだ。でも今年もお世話になります。楽しませていただきます♪
5
最後まで全部は見えなかったんだ。でも今年もお世話になります。楽しませていただきます♪

感想

赤城 鍋割山に2日に登って3日は水沢山。
どちらも朝陽がなかなか来なくて・・そんな年明け。

庵滝から始まって 雪の白根隠山・お天気の悪い時に助けられたり
銅親水公園から繋がったルートや 嬉しい出逢いの黒檜山からのゴールデンルート。
昨年は日光に何度となく遊ばせてもらいました。
年末の挨拶に ずっと入りたいと思っていたけれど
お天気と都合が合わずに新年のあいさつになった♪
社山に登って わくわくの1年がやっと始まった感じです。
今年も遊びに来ます(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら