記録ID: 1351757
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
稲積山(いなづみやま・404m)〜 一等三角点 高野山(444.2m)
2013年03月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:46
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 450m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジネスホテル青木 7:35 == 8:22 高屋神社下社 ※神社裏に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている |
写真
感想
7:35 ビジネスホテル青木(泊)
静かで良かったが古びたホテルで風呂狭い。他に宿泊客1組位か 。安価だから仕方ないが。夕食は野菜炒めとオムレツだった。
8:22〜8:30 高屋神社下社
立派な神社だ。神社裏に駐車。
桜がちらほら咲いていて2〜3日で満開になりそうだ。
途中まで軽四輪なら上れそうな道だが、急な舗装の道だ。歩いても急登だ。
8:50 鳥居から700m 良く整備された歩道だ。
8:58 鳥居から1100m
本宮 高屋神社が近付くと、急な石段が神社まで続く。直急登の石段だ。
9:05〜9:10 稲積山(高屋神社本宮)(404m)
天気曇、頂上に立派な神社が建っていて、神社前からの展望180 度位で、海岸線がくっきりと見える。
百人一首の立派な石碑が幾つか建っている。
9:17 不老長寿の神泉
この直ぐ側まで車道が通じている。神泉は青白く濁っていて飲む気がしない色だ。
9:30〜9:40 高野山(444.2m・一等三角点)
天気曇、 頂上に金網で囲ってある貯水槽のような真四角な建築物がある。 展望は60度位だ。往路を戻る。
9:55 稲積大社高屋神社本宮
年配の男女グループが神社から降りて百人一首の碑辺ですれ違う。下山途中でも年配夫婦とすれ違う。
10:16〜10:24 高屋神社下社
車で移動
10:59〜11:20 唐谷峠(県9号登山口)
金見山〜大谷山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する