記録ID: 1354605
全員に公開
雪山ハイキング
関東
庵滝 凍ってます! スノーシュー
2018年01月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 304m
- 下り
- 307m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
15台程度しか停められない駐車場 (下山時は駐車場の横道に路駐多数) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1353888.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
数日前のトレースが残ってますが風で消されてる状態でした 行きは緩やかですが登りなのでトレースがあれば利用すると楽です 帰りは何処でも歩けるスノーシュー天国エリアで自由に楽しめます トレースでもツボ足だと膝ラッセルになる所もあります 登りは右岸、下りは左岸を通りましたが、 登り下りとも左岸が歩きやすいです。 登りは沢の右側、下りは沢の左側です。 |
その他周辺情報 | 湯元温泉 休暇村日光湯元 日帰り温泉900円 安国屋 栃木県日光市手岡 トンカツ定食1030円 |
写真
感想
今日は午前中に庵滝で午後から社山の予定でしたが寝不足で体調不良やら重なり庵滝のみで2018年の登り始めと言うよりも歩き始めとなりました。
夜中は高速道路で車が煽られるほどの強風。いろは坂を登り始めると地吹雪で前が見えない事も。風には強い庵滝と戦場ヶ原のコースをのんびり歩く事にしました。
今年は奥日光の祭りに合わせて雲竜渓谷も見に行きたいけど混みそう...
そうだ! 夜中に出発すれば良いのだ! って、また寝不足になる(笑)
2018年 山はもちろん私生活も無理なく行きたいと思います。
本日もご閲覧ありがとうございました
゜・:,。☆ ( v^-゜)Thanks ☆,。・:・゜
本年もよろしくお願いいたします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shige3776さん
はじめまして
庵滝いいですね〜
日光は大好きなエリアなのですが…まったくのノーマークでした
小田代ヶ原から白根に続く向こうはどうなっているんだろう?
と、気になっていました
是非行ってみたいと思います!
素敵なレコありがとうございました〜
naoykさん、はじめまして!
庵滝は登山道がなく雪が積もらないと藪漕ぎで苦労する。
そんな関係で冬に凍った頃になると人気急上昇の滝です。
日光が好きな人には是非とも見て欲しい素敵な滝でした。
とても嬉しいコメントありがとうございました!
shigeさん、osaさん、こんばんは。
庵滝、凍りましたね!
自分は昨年行きそびれたので、そろそろ行きたいと思ってレコをチェックしていましたが、やはりというかshigeさんのレコが舞い込んできました。
雲竜も行きたいですが、なかなか所用があり行けないので
庵滝だけは今年行こうと思っています。
その前に綺麗な霧氷を赤城あたりで狙っているのですが、
都合と天気が合いません。
昨日も一日休みだったので所用もあり行けませんでした。
(そういう時に限って赤城は真っ白な姿になっていましたが・・・)
今年もレコ、楽しみにしています!
sumakさん、こんばんは。
忙しい合間をぬって今年こそ庵滝に行けると良いですね。
山と違い風には強いコースなのでチャンスを狙ってください。
自分も赤城山は一冬に一度は登りたい山の一つ。
前回は天気が良すぎて霧氷は全くなし。。。
ライブカメラ見てから出発では遅すぎるのが困りもの。
宝登山も近々行く予定なのでロウバイのレコ参考になりました。
本年もよろしくお願いします!
今回もありがとうございました!
庵滝、写真で見るよりすごく迫力があり凄かったです!
これはやはり生で見ないと迫力が伝わらないですね。
滝の裏側の青さといい、氷の迫力といい素晴らしい景色でした!
しかも、遠くから、あっ!あそこが庵滝か!ではなく、いきなり姿を現した庵滝に少し感動もしました!
楽しい山行ありがとうございます!
また行きましょう♪
登り納めと登り初めとありがとうございました。楽しさ3倍で良い年になりそうです。雲竜渓谷も育った頃に行きたいな。
今冬は遠見尾根と小蓮華岳を狙ってるので行けたら行きましょう。
凍る滝は昨年は、奥多摩でしか見れなくて、こんだけガチに凍るのは面前で見たら圧倒されるのでしょうね。雲竜はぜひ行ってみたいです!
アンロウ?(笑)
いおりたき
岩肌を流れる水が凍るのと垂直に落ちる水が凍るのとでは迫力と色が違うかも?
雲竜は駐車場が核心部…
いおりたきなんですねwww。ずっとアンタキと思ってましたよ笑
そうなんです。だから、雲竜行きたいんですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する