記録ID: 135626
全員に公開
ハイキング
東海
健康ランドめぐり〜薩った峠(東海道)
2011年09月18日(日) 〜
2011年09月20日(火)

天候 | 18日 信州 晴れ 19日 信州〜静岡 晴れ 20日 静岡 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
15:02着 新穂高温泉口 16:02発 16:28着 平湯温泉バスターミナル 17:05発 18:30着 松本バスターミナル(JR松本駅) 20:30頃発 20:50頃着 JR村井駅 21:00頃 信州健康ランド着 19日 10:30発 信州健康ランド着 12:00着 石和健康ランド 13:30発 15:50着 駿河健康ランド 20日 9:00頃発 駿河健康ランド 9:35頃着 JR興津駅 9:40発 10:00着 JR静岡駅着 19:30発 22:30着 JR川崎駅着 20日 19:30 JR静岡駅 22:30 JR川崎駅 |
写真
翌日。
なんと信州健康ランド〜駿河健康ランドまでの200km弱?を無料送迎バスで移動します。(フロントで申し込みが必要)
信州、石和、駿河の3つの健康ランドを一日一回送迎しています。
なんと信州健康ランド〜駿河健康ランドまでの200km弱?を無料送迎バスで移動します。(フロントで申し込みが必要)
信州、石和、駿河の3つの健康ランドを一日一回送迎しています。
駿河健康ランドに到着。
東海道線の興津駅と由比駅の間でR1上沿いにあります。
日本海と駿河湾と伊豆半島の西側が見えます。
残念ながら本日は見えなかったけど、晴れていれば富士山の眺望がすばらしいようです。
東海道線の興津駅と由比駅の間でR1上沿いにあります。
日本海と駿河湾と伊豆半島の西側が見えます。
残念ながら本日は見えなかったけど、晴れていれば富士山の眺望がすばらしいようです。
バスを降りてR1を東に歩いてサッタ峠へ向かいます。江戸時代は東海道のこの峠を越えるのが大変だったよう。現在はR1と東名高速が駿河湾に張り出していて、東海道線の電車もトンネルの中です。
便利な世の中です。
すでに17時頃。いそいで探索だ。
便利な世の中です。
すでに17時頃。いそいで探索だ。
感想
4連休取得ということで槍ヶ岳登山ついでに健康ランドめぐりをした。
川崎→上高地(槍ヶ岳登山)、新穂高→平湯温泉→JR松本→JR村井(信州健康ランド)→山梨の石和温泉(石和健康ランド)→静岡興津(駿河健康ランド)→JR静岡→JR川崎
ルートでかかった交通費は13230円
宿泊入浴(3泊)+食費の合計は22000円ほど
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1802人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する