奥畑バス停付近の駐車場からスタート											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 7:13
																											
								 
								
								
										奥畑バス停付近の駐車場からスタート								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空気は冷たいですが風も無く
鳥の声も聞こえず静か											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 7:24
																											
								 
								
								
										空気は冷たいですが風も無く
鳥の声も聞こえず静か								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											八良塚への分岐に到着											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 7:42
																											
								 
								
								
										八良塚への分岐に到着								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											群界尾根への分岐
荒れてて時間がかかる旨の
注意書きがあります
先ずは笹郷山を目指します											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 7:50
																											
								 
								
								
										群界尾根への分岐
荒れてて時間がかかる旨の
注意書きがあります
先ずは笹郷山を目指します								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ロープ場や											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 8:09
																											
								 
								
								
										ロープ場や								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道が崩れてたりと
(写真わかりにくいですが)
トラロープをつかんで渡ります
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 8:14
																											
								 
								
								
										道が崩れてたりと
(写真わかりにくいですが)
トラロープをつかんで渡ります
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お茶立て場コースとの分岐											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 8:26
																											
								 
								
								
										お茶立て場コースとの分岐								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ロマンの森との分岐
分岐が分かりにくいですが
右の方に進みます											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 8:28
																											
								 
								
								
										ロマンの森との分岐
分岐が分かりにくいですが
右の方に進みます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											日も登り良い天気。
低山が連なる房総独特の景色											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		1/13 8:35
																											
								 
								
								
										日も登り良い天気。
低山が連なる房総独特の景色								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北西方向に
かすかに東京湾が見えます											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		1/13 8:40
																											
								 
								
								
										北西方向に
かすかに東京湾が見えます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三郡山に向かう登り道と巻道の分岐
巻道の字の脇にはマジックでダメと書いてあるので
登りのルートに進みます
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 9:12
																											
								 
								
								
										三郡山に向かう登り道と巻道の分岐
巻道の字の脇にはマジックでダメと書いてあるので
登りのルートに進みます
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登ると分岐の標識がありますが
高宕山と三郡山としか書いてありません											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 9:19
																											
								 
								
								
										登ると分岐の標識がありますが
高宕山と三郡山としか書いてありません								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											後にちょっと高い場所があり登ると
山頂らしき場所に。
標識も無くなり読めませんが
ここが笹郷山山頂
眺望はありません
三郡山を目指します											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 9:20
																											
								 
								
								
										後にちょっと高い場所があり登ると
山頂らしき場所に。
標識も無くなり読めませんが
ここが笹郷山山頂
眺望はありません
三郡山を目指します								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂を降りると分岐
さっきの巻道を通ると笹郷山を
飛ばすとこでした
高宕山方面から来るとここまで
笹郷山を示すものが無いので
注意が必要です。
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 9:31
																											
								 
								
								
										山頂を降りると分岐
さっきの巻道を通ると笹郷山を
飛ばすとこでした
高宕山方面から来るとここまで
笹郷山を示すものが無いので
注意が必要です。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コース全体的に見晴らしは良くないですが
所々見晴らせるポイントもあります											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		1/13 9:32
																											
								 
								
								
										コース全体的に見晴らしは良くないですが
所々見晴らせるポイントもあります								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩の尾根
コケが生え平らな部分も無く
滑落しそうで怖い											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 9:34
																											
								 
								
								
										岩の尾根
コケが生え平らな部分も無く
滑落しそうで怖い								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											と思ったら脇に巻道がありました
ここも狭いけど											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 9:35
																											
								 
								
								
										と思ったら脇に巻道がありました
ここも狭いけど								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											かなり開けた場所に出ました
崖の岩の上で結構怖いですが											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 9:36
																											
								 
								
								
										かなり開けた場所に出ました
崖の岩の上で結構怖いですが								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											開けていて遠くまで見渡せます											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 9:37
																											
								 
								
								
										開けていて遠くまで見渡せます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日は富士山も見えました											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 9:37
																											
								 
								
								
										今日は富士山も見えました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											分岐箇所
ここからもロマンの森に降りられるようです											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 9:51
																											
								 
								
								
										分岐箇所
ここからもロマンの森に降りられるようです								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからも富士山が見えました											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 9:59
																											
								 
								
								
										ここからも富士山が見えました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											また分岐
尾崎方面に降りられるようです
清和県民の森から登るとここに出るのでしょう											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 10:19
																											
								 
								
								
										また分岐
尾崎方面に降りられるようです
清和県民の森から登るとここに出るのでしょう								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											苔の生えた岩で滑りそうですが
トラロープが張ってあります											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 10:30
																											
								 
								
								
										苔の生えた岩で滑りそうですが
トラロープが張ってあります								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											巻道と小ピークとの分かれ道
こういうのがルート上何か所もあり
今回は大体巻道を選択しましたが
中には崩れてたりで尾根の方が通りやすい所もあります											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 10:41
																											
								 
								
								
										巻道と小ピークとの分かれ道
こういうのがルート上何か所もあり
今回は大体巻道を選択しましたが
中には崩れてたりで尾根の方が通りやすい所もあります								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三郡山到着
木に覆われ眺望はありません
ここで食事にしようと考えてましたが
いまいちなので次の請雨山に向かいます											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 11:28
																											
								 
								
								
										三郡山到着
木に覆われ眺望はありません
ここで食事にしようと考えてましたが
いまいちなので次の請雨山に向かいます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと進むと											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 11:32
																											
								 
								
								
										ちょっと進むと								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道?に出て登山口の標識も
林道を進みます											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 11:35
																											
								 
								
								
										林道?に出て登山口の標識も
林道を進みます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南方面が見渡せる場所も所々あります											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 11:46
																											
								 
								
								
										南方面が見渡せる場所も所々あります								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											石段らしきものが											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 11:52
																											
								 
								
								
										石段らしきものが								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥に馬頭観音が奉られてました											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 11:53
																											
								 
								
								
										奥に馬頭観音が奉られてました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道脇ですが陽も当たり
暖かいので
ここで昼食にします
晴れてはいますが日陰では
息が白くなります											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 11:58
																											
								 
								
								
										林道脇ですが陽も当たり
暖かいので
ここで昼食にします
晴れてはいますが日陰では
息が白くなります								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											食事中に気づいたのですが
道路の反対側に
水仙が咲いてました											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 12:20
																											
								 
								
								
										食事中に気づいたのですが
道路の反対側に
水仙が咲いてました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道を歩いていたら目の前を猿が横切って逃げていきました
居た場所を見ると木の実が											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 12:25
																											
								 
								
								
										林道を歩いていたら目の前を猿が横切って逃げていきました
居た場所を見ると木の実が								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											逃げた方向を見ると
遠くからこちらを伺ってました
これまで何度か高宕山など登り
鳴き声とかは聞こえていましたが
見たのは初めてです											
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										逃げた方向を見ると
遠くからこちらを伺ってました
これまで何度か高宕山など登り
鳴き声とかは聞こえていましたが
見たのは初めてです								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中舗装道路になりました
左に進みます
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 12:31
																											
								 
								
								
										途中舗装道路になりました
左に進みます
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道路脇から上に登る道がありここが請雨山に登るところかと思いましたが
標識も無いので通り過ぎてしましました。
帰ってから調べたらここが登山口(の一つ)だったようです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 12:36
																											
								 
								
								
										道路脇から上に登る道がありここが請雨山に登るところかと思いましたが
標識も無いので通り過ぎてしましました。
帰ってから調べたらここが登山口(の一つ)だったようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											安房高山の登山口の標識
ここで請雨山を通り過ぎたことに気づきました
三郡山とここの途中にあったはずなので
やはりさっき通り過ぎたところだったかとも思いましたが
戻るにはちょっと離れてしまったのでこのまま先に進みます											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 12:44
																											
								 
								
								
										安房高山の登山口の標識
ここで請雨山を通り過ぎたことに気づきました
三郡山とここの途中にあったはずなので
やはりさっき通り過ぎたところだったかとも思いましたが
戻るにはちょっと離れてしまったのでこのまま先に進みます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											安房高山山頂手前の展望スペース
鴨川方面の太平洋が見えます											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		1/13 13:00
																											
								 
								
								
										安房高山山頂手前の展望スペース
鴨川方面の太平洋が見えます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											安房高山山頂
ここ自体は見晴らしはいまいち
清和県民の森を目指します											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/13 13:00
																											
								 
								
								
										安房高山山頂
ここ自体は見晴らしはいまいち
清和県民の森を目指します								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道路に降りる分岐の標識
右下の矢印のルートに進みますが
右の矢印ルートでも降りられるようで
そちらの方が良かったかもしれません											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 13:11
																											
								 
								
								
										道路に降りる分岐の標識
右下の矢印のルートに進みますが
右の矢印ルートでも降りられるようで
そちらの方が良かったかもしれません								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トンにルの上の尾根を通ってここに出ます
片側が崖で道も狭く結構怖かった
ちょっとの間道路を歩きます											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 13:18
																											
								 
								
								
										トンにルの上の尾根を通ってここに出ます
片側が崖で道も狭く結構怖かった
ちょっとの間道路を歩きます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっとのはずがしばらく通り過ぎてしまいました。戻ってここから再び山道に入ります。
請雨山の入口がどこだったか
等と記憶を辿って考えながら歩いていたら
山道に入ることを忘れてしまってました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 13:37
																											
								 
								
								
										ちょっとのはずがしばらく通り過ぎてしまいました。戻ってここから再び山道に入ります。
請雨山の入口がどこだったか
等と記憶を辿って考えながら歩いていたら
山道に入ることを忘れてしまってました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しばらく山道を歩きようやく標識のある所へ
道も不鮮明でリボンやテープも少なく
途中再び道を間違えたりとぐだぐだです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 14:26
																											
								 
								
								
										しばらく山道を歩きようやく標識のある所へ
道も不鮮明でリボンやテープも少なく
途中再び道を間違えたりとぐだぐだです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											清和県民の森に入りました
ここまで来るとゴールまでもう少し
ここからは整備された道を進みます											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/13 14:34
																											
								 
								
								
										清和県民の森に入りました
ここまで来るとゴールまでもう少し
ここからは整備された道を進みます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望台から
南方面が良く見えます											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		1/13 15:03
																											
								 
								
								
										展望台から
南方面が良く見えます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望台の休憩所
トラロープで立ち入り禁止になってます
だいぶ陽が陰ってきました											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 15:06
																											
								 
								
								
										展望台の休憩所
トラロープで立ち入り禁止になってます
だいぶ陽が陰ってきました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望台北の分岐。ここは県民の森の管理外になるようです
ロマンの森の案内がありますが
右に進みます
その少し先にさらに分岐があり
ロッジ村に抜けるルートと鍵掛橋ルートがあります											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 15:13
																											
								 
								
								
										展望台北の分岐。ここは県民の森の管理外になるようです
ロマンの森の案内がありますが
右に進みます
その少し先にさらに分岐があり
ロッジ村に抜けるルートと鍵掛橋ルートがあります								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鍵掛橋ルートの道
やや荒れているところもありますが
道ははっきりしています
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 15:22
																											
								 
								
								
										鍵掛橋ルートの道
やや荒れているところもありますが
道ははっきりしています
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道の上から
10m程下に道路も見え
急ですが降りて行けないことも無い感じです
とりあえずこのまま進みます											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 15:29
																											
								 
								
								
										道の上から
10m程下に道路も見え
急ですが降りて行けないことも無い感じです
とりあえずこのまま進みます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											進んでいくと最後の方は道が消え林の中を進みましたが
すぐ道路に出ました											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 15:38
																											
								 
								
								
										進んでいくと最後の方は道が消え林の中を進みましたが
すぐ道路に出ました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鍵掛橋
車1台がぎりぎり通れるくらいの狭い橋です
ここを渡ると車道に出てゴールはすぐです
車がかなり飛ばしています
歩道のある所まで少しの間ですが注意が必要											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/13 15:43
																											
								 
								
								
										鍵掛橋
車1台がぎりぎり通れるくらいの狭い橋です
ここを渡ると車道に出てゴールはすぐです
車がかなり飛ばしています
歩道のある所まで少しの間ですが注意が必要								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する