記録ID: 1365618
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						蝋梅を見に高水山☆
								2018年01月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:19
 - 距離
 - 9.7km
 - 登り
 - 776m
 - 下り
 - 770m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・軍畑→登山口 舗装されている一般道を歩く。 ・登山口→高水山 道は分かりやすい。特に問題なし。 ・高水山→岩茸石山 道は分かりやすい。特に問題なし。 ・岩茸石山→惣岳山の巻道→沢井駅 惣岳山の巻道から沢井駅へのルートは、山と高原の地図では破線ルートだが整備されていて歩きやすかった。 一部倒木があるが問題なし。作業用の青色テープが登山道とは異なる方向に多数あるので注意。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					蝋梅を見に高水山へ。
季節的にもそろそろ見頃かなと思い軍畑駅へ。
歩きなれた道を高源寺へ。
このお寺の少し上あたりから蝋梅が見えだす。
思ったよりもまだ咲いていない感じ。
香も近づかないとわからないぐらい。
少し時期が早かったかな。
とはいえ、青空の下、黄色い可憐な蝋梅をたくさん見ることができたので満足。
この後、高水山と岩茸石山を登ってちょっと休憩してから下山。
惣岳山の巻道から沢井へ。
ここは山と高原の地図では破線だけれど、整備されていて歩きやすい道。
杉の植え替えのためか伐採された個所からは岩茸石山や高水山がよく見えた。
なかなかいい道。
沢井駅に着くと、ちょうど列車が来たので帰路に。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:562人
	
								茶窓
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する