記録ID: 1381504
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								紀泉高原
						神於山
								2018年02月16日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- 01:10
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 194m
- 下り
- 186m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ●距離も短く晴れた日にはいい展望が見れそうです。 ●低山ですがコースが色々あるようです。 | 
| その他周辺情報 | ■道の駅「愛彩ランド」 https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/48/michinoekiaisailand.html ■牛滝温泉 いよやかの郷 http://www.iyoyaka.jp/ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊鈴
																筆記具
																保険証
																応急セット
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																飲料
															 | 
|---|
感想
					岸和田市の道の駅「愛彩ランド」の傍の神於山(こうのやま)へ
前日に金剛山を登ったばかりなので超軽めのハインキングをと前々から頭の片隅にあった神於山へ行ってみることにしました。
ここなら「ららぽーと和泉」に行くついでに気軽に立ち寄れそうです(^^)
ここに来るだけなら私の自宅からだと2時間で行って帰って来れそうです(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:5586人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
やまどん、こんにちわ
2連チャンお疲れさま〜(^_-)
和泉ららぽーとの駐車場からは天気がいいと周囲の山がぐるっと見えますね。次は買い物帰りの夜景ハイクかな
cicsさん、こんばんは〜
インフルエンザはもう治りましたか?
ここはakirasさんがコストコに買い物に行くついでに立ち寄るのに丁度いいかなと思います
こんばんは、お久しぶりです。
神於山(こうのやま)、懐かしいなあ。
2012年に偶然ヤマレコで見つけて2回歩きに行きましたよ。
安近短の低山なれど変化に富んでいて楽しく歩けた記憶が
あります。yamaotocoさんのレコに出逢ったのがきっかけで
うちの会の初級山行に提案してみようかな
お疲れさまでした。
katatumuriさん、お久しぶりです!
神於山(こうのやま)は正しく”安近短”でご年配の方でも楽しめそうなお優しいお山ですね
秋にはお子様連れでみかん狩りがてらに家族連れで登るのも良さそうです
yamaotocoさん、こんばんは〜☆
あれ!連日お疲れ様〜(^O^)
お散歩コースですね。
お年寄りや小さいお子ちゃまにもってこいのお山ですね!
買い物も便利だし(^o^)v
mo-さん、こんばんは〜☆
ここは奥山雨山へ行く時に待ち合わせた駐車場ですね
寝坊癖のあるオッサンにも持ってこいのお山です
こんばんは〜。
サクッと2連登お疲れ様です。
愛彩ランドでハイキング!じゃなくて、レストランでお昼のバイキングを食べ過ぎたことを思い出しました( ̄▽ ̄;)。
何のこっちゃ?
wingletさん、こんばんは〜
バイキングはついつい食べ過ぎてしまいますよね
私も毎年の健康診断の際になぜかホテルのランチバイキングのお食事券が貰えるのですが、体重を落とそうと思いつつも、いつも出鼻を挫かれています
ヤマどん こんばんは〜
どんなお山でも楽しくハイキングするところがすごいね!
最近、山とコーヒにはまりそうです。
マキネッタほしいな〜
ヤマどんのミルは細引きできる?
マキネッタは細引きがいいらしい 極細はあかんらしい。
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
私は展望のある山は全て好きです
風景を見るために山に行ってますからね
マキネッタは私も欲しいんですよ!
自宅にデロンギのエスプレッソマシンはありますが、使ったのは最初の頃だけで今はインテリアになってます
以前、阿倍野ハルカスの抽選で当たったんです
マシンは愛着が湧かないんですよ
私が持ってるミルは細引きもできますよ
ヤマどん、こんばんは〜。
こういうところが近くにあるといいね〜。
コーヒーのみに行くだけで満足ですね。
シゲさん、こんばんは〜
ここなら、ちょっと疲れていて「今日はきついなぁ」と思ってる時でも億劫にならずに来れそうです
休みの日にどこかの飲食店にランチを食べに行くくらいなら、ここに来てメスティンで飯盒炊爨する方がいいいかもです
今月までは土日バイトですが来月からは神於山のボランティアに復帰します 神於山の「里山再生」と「フクロウの棲む森つくり」のプロジェクトに毎月2回参加しています 今まで4年間で10羽以上のフクロウの巣立ちを助けています 我がグループの看板を撮られていましたね
kumatoriさん、おはようございます。
「里山再生」と「フクロウの棲む森つくり」のプロジェクト...素晴らしいですね!
見習わないといけないですね
こんばんぼ〜〜ん yamaどん。
岸和田市の道の駅「愛彩ランド」
そして傍の神於山・・・
なんて読むの? 「かみおさん」「かみおやま」って考えたりしてたけろ
全然違った〜(。・ω・。)
ローカルなお山・・・地元の人達が盛り上がれる場所って
好きですね。良いですわ〜。
Yanさま、おはようございます。
私も最初間違って「かみのやま」って書いてました
ここは猫将軍様の地元ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する