記録ID: 1382745
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
❄桝形山スノーシュー❄チームEPM復活?!☃
2018年02月17日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 182m
- 下り
- 177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:23
距離 8.0km
登り 182m
下り 182m
以下mocha-beatこと、モカビ執筆
【山行の目的】
・3人おそろのスノーシュー✨で雪原歩き
・今回は、温泉&那須アウトレットも付いて豪華なお出かけ✌PORCO氏企画ありがとう😍
【メンバー】
PORCO氏:面倒見の良い優しいお兄さん。歩いている時、膝は大丈夫?と頻繁に気にかけてくれるステキ男子。
Eちゃん:優しいお姉さん♡フルマラソンに飽きてきたというツワモノ!モカビ、無条件で何でもします!(笑)
モカビ:山でみそ汁飲む女。うるさい。黙ってるときは、集中しているかお腹すいてるとき。
【本日の出来事】
・mochabi集合時間10分前到着
・mochabi、あろうことか撮影道具(一眼レフ・デジカメ)一式を忘れず持参。
(笑)
【行動食変態メモ(モカビ)】
→日記にまとめました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/117280-detail-159932
【ウェア(モカビ)】
上:パワーメッシュブラ、Tシャツ@ホグロフス、キャプリーンMW、レイン
下:ジオライン中厚、ソフトシェルパンツ@Marmot
小物:グローブ@カリマー、防寒テムレスM、スノーシュー
靴:トランゴアルプエボ
※山の駅たかはらは気温−1℃。「暖かっ!!」と思いました(笑)
そのため、Tシャツの上にベースレイヤー長袖、さらにレインウェアを羽織るのみでOKでした。
※帰路の風雪では、フードが横風をぎりぎり防いでくれて体温低下は免れました。
【モカビ撮影機材】
Canon kiss x3
【山行の目的】
・3人おそろのスノーシュー✨で雪原歩き
・今回は、温泉&那須アウトレットも付いて豪華なお出かけ✌PORCO氏企画ありがとう😍
【メンバー】
PORCO氏:面倒見の良い優しいお兄さん。歩いている時、膝は大丈夫?と頻繁に気にかけてくれるステキ男子。
Eちゃん:優しいお姉さん♡フルマラソンに飽きてきたというツワモノ!モカビ、無条件で何でもします!(笑)
モカビ:山でみそ汁飲む女。うるさい。黙ってるときは、集中しているかお腹すいてるとき。
【本日の出来事】
・mochabi集合時間10分前到着
・mochabi、あろうことか撮影道具(一眼レフ・デジカメ)一式を忘れず持参。
(笑)
【行動食変態メモ(モカビ)】
→日記にまとめました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/117280-detail-159932
【ウェア(モカビ)】
上:パワーメッシュブラ、Tシャツ@ホグロフス、キャプリーンMW、レイン
下:ジオライン中厚、ソフトシェルパンツ@Marmot
小物:グローブ@カリマー、防寒テムレスM、スノーシュー
靴:トランゴアルプエボ
※山の駅たかはらは気温−1℃。「暖かっ!!」と思いました(笑)
そのため、Tシャツの上にベースレイヤー長袖、さらにレインウェアを羽織るのみでOKでした。
※帰路の風雪では、フードが横風をぎりぎり防いでくれて体温低下は免れました。
【モカビ撮影機材】
Canon kiss x3
天候 | 晴れ→10:30頃から風雪 山の駅たかはら-1℃@8時半前 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スッカン沢へ行かれる方が多く?、8:20時点で結構な数。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ルート 山の駅たかはら〜八方牧場〜桝形山〜八方牧場〜山の駅たかはら ※八方牧場内、強風時ホワイトアウトに注意☃ ※アップダウンは少ないです。だだっ広い牧場内を散策していくため、GPS必須。 ※人気のないルートで、我々以外に歩いている人はいませんでした。 |
その他周辺情報 | ■山の駅たかはら http://yamanoekitakahara.com/ 駐車場🅿55台@普通車 営業時間外は、外に簡易トイレあり。 スノーシューレンタル可能。 中に広い食事処。ラーメン、そば、コーヒーがありました。 ■千本松温泉 http://www.senbonmatsu.com/onsen/ 大人700円 土日祝10:00-24:00! サウナなし、水風呂なし、露天あり、休憩所あり ドライヤー&くしあり ■那須ガーデンアウトレット https://www.nasu-gardenoutlet.com/ ■万留家@矢板IC近く https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=951 とんかつ・ラーメンが売りのお店。 うまい!やすい!ボリューム満点!だそうです✌ |
写真
装備
個人装備 |
ニット帽
バラクラバ
サングラス
ゴーグル
Tシャツ
キャプリーンMW
R1フーディ
ダウンジャケット
レインジャケット
ジオラインMW
ソフトジェルパンツ
ドランゴアルプエボ
カリマーPSグローブ
防寒テムレス
ストック
スノーシュー
救急セット
ヘッデン
行動食
|
---|
感想
桝形山でスノーシューを楽しんできました!
いつもの土浦の集合場所に5時30分集合、高速は使わず矢板の道の駅に寄って8時20分に山の駅たかはらに到着でした。
この3人で歩くのは久しぶりだったので、とても楽しかったです!mochaさんメインのリハビリハイクでしたがmochaさん以上に自分が楽しんでしまいました(笑)
久々の雪!久々のアウトドアだ!
この日をどんなに待ちわびたことかー!
往路の車中、思わず
「雪だ!!フォー!!!!」
と叫んでしまった。PORCOが素でビビってた。
正直、今季の雪山は諦めてました。
でも、PORCOとEちゃんが、私が楽しめるようにとこんな素敵な山行を企画してくれました。
桝形山までは、思ったより距離があり、リハビリ中にしてはロングコースとなりましたが(笑)、膝がまったく痛くない!身体も想像以上に動くよ!
トレーナーに伝え忘れて、内緒の山行となりましたが
ますます彼とのトレーニングへのモチベーションが上がりました(^^)v
山行後は、温泉、アウトレット♪3人とも掘り出し物ゲット★よかったね♪
楽しい思い出をありがとうー!!
完全復活まで待っていてくださーい(-_^)♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
復帰に向けいいスタートが出来ましたね。
膝が痛くならなかったという事はリハビリ&トレーニングの効果ですね。これからの更なるトレーニングにもますますやる気が出ますね〜
プロフィールの画像もカッコいいですよ!とてもいい写真ですね。
upさん、こんばんはー!
いってきました〜〜もうテンションが上がりまくってしまって(笑)
アドレナリン全開です!
本当に、脚が痛くなくって、びっくりしました
いままでで一番調子よかったですよ
これは、期待できそうです。良いトレーナーと巡り合えてよかった。
プロフィール写真、ありがとうございます
クライミング・雪山、はやく復活したい!!!!です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する