記録ID: 1386624
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ドック帰りに高尾山
2018年02月23日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 480m
- 下り
- 474m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路の琵琶滝付近は、凍結箇所あり |
写真
感想
平日で午前中は雨で、午後も天気があまり良くなかったため静かな高尾山をゆっくり歩くことが出来た。
午後6時過ぎの中央特快に乗れたので、8時前に帰宅できた。今日も、往復電車利用で楽々ゆったり、経済的。このところの山行でクルマの出番がないのが気になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
こんにちは。平日の静かな高尾山で良かったですね。私は高尾山によく行きますが、休日なので混雑です。高尾山では、(食)が充実(しすぎ?観光地ですから。)しているので、楽しみもありますね。私のオススメは、団子です。薬王院、ケーブルカー駅前の団子は、味噌味ですが、高尾山口駅の団子は醤油味です。同じ大きめの団子ですが、味の違いを楽しむのも良いと思います。
ai2001miさんへ
コメントありがとうございます。
高尾山には、年に数回行くんですが、今回は、毎年恒例となっている人間ドックの帰りの
寄り道ハイクという感じでした。
平日の遅い時間帯ということもあり、お店も閉まっているところが多くて、実は冬そばを食べて温まろうと考えていたものの、時間が遅くなったのでスルーしてしまいました。
お奨めのお団子については、今まで、まったく気づいていませんでした。
情報提供いただき、ありがとうございます。
今回、時間が遅くていただけなかった、薬王院のご朱印をもらいに近々、また登る予定なので、お団子も食べ比べて見ます。
しかし、今日は天気が良くなってきたので、ai2001miさんは、高尾山へ行かれてるかもしれませんね。
私は、明日はいよいよ東京マラソン
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する