記録ID: 1387024
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
128.田浦駅-田浦梅林-乳頭山-中沢-戸根山-大山尾根-東逗子駅
2018年02月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 698m
- 下り
- 688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:39
距離 13.8km
登り 698m
下り 696m
今年は開花が遅いのでしょうか、まだ満開ではありませんが田浦梅林が見頃になってきました。
今回は、今まで残してた中沢を歩いてみました。
今回は、今まで残してた中沢を歩いてみました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 東逗子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 一部コースを外れてますが ・田浦梅林ハイキングコース ・二子山ハイキングコース ・仙元山ハイキングコース ・みんなの山ハイキングロード を歩きました。 うなぎ淵から森戸川林道終点は、沢歩きがあるので雨が降ると歩けないかもしれません。岩が濡れてるので滑ります。 稜線は上り下りが多く、藪、枝道とやや不安な箇所があり狭い道が多いです。 トイレは、田浦梅林入口、田浦梅の里公園、田浦青少年自然の家にあります。三浦アルプスコースにはありませんが、ふもとまで行けばコンビニがあります。 |
その他周辺情報 | 田浦梅の里 https://www.cocoyoko.net/event/bairin-fes.html 2017年2月11日(土)〜2017年3月12日(日) 三浦アルプストレッキングガイド http://www.geocities.jp/yokohama94bvs/bs/2014/miuraalpsmap.pdf 二子山山系主要分岐図 https://www.futagoyama.org/協議会とは/マップ/ |
写真
感想
風邪🤧をひいて久しぶりのハイキング、今日は途中怠くてゆっくりとなってしまいました。
田浦梅林も綺麗ですが三浦アルプスはヤブツバキがいっぱい咲いてました。
それほど高くない山ですが何回も登り降りするので累積すると良い運動になります。
三浦アルプスは、ハイキングコースを外れるとちょっとした探検気分を味わえますが、標識が無い所もあるのでルートに注意が必要です。
行く度に新たな標識やコースが整備されてる気がします。絵付きの手作り標識もとっても助かります。ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3507人
こんばんは。
暖かったり寒くなったりと気温の変化が続いてますね〜。
道端のお花は、
クリスマスローズに似てますね。
正解かは不明(^^;
また寒くなるようですね
ご無理なきように!
asariさん、こんばんは😊
いつもありがとうございます。
下を向いて咲いてるのがちょっと傘の様な感じで可愛いです。
道端や野山に小さな花が咲いてきて春も近いですね。
何処に行こうか楽しみです。
体調には気を付けないとダメですね。
まだ菜の花も見てないし、まだ大丈夫かな…🐥
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する