記録ID: 1390495
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大峰山脈
						残雪の観音峰山
								2018年02月27日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								- GPS
- 02:48
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 693m
- 下り
- 700m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 | 
| アクセス | 観音峰登山口駐車場:無料 ○残雪期となり駐車場までは道路に雪や凍結はなくFF 2WDノーマルタイヤでも来れました。 ※ ただし、再度寒波が到来した際にはその限りではありません。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■駐車場〜観音峰展望台 一般登山道で展望台まではハイキングコースです。 この日は解けた雪が凍ってカチコチになっていて吊り橋を渡ってすぐにチェーンスパイクを履きました。 ■観音峰展望台〜観音峰山頂 展望台から観音峰山の山頂へは踏み跡を追ってピークを2つ登ります。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊鈴
																筆記具
																保険証
																応急セット
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																飲料
																食料
																チェーンスパイク
															 | 
|---|
感想
					残雪期の観音峰山へ行って来ました
天気も良く春霞の影響が少なそうな大峯方面へ向かって正解でした。
登山口から吊り橋を渡ると足元は解けた雪が凍ってカチコチ。。。
さっそくチェーンスパイクを履いてザクザク・ザクサクと歩みを進めて観音峰展望台へと向かいました。
展望台からは青空の下で大峯の主峰をまじかに望むことができて心ウキウキ。。。
軽めの昼食を摂ってから観音峰山の山頂へ向かいましたが、そこそこの残雪があって楽しい雪山ハイキングとなりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:860人
	 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
						 
										
 
							




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ヤマどん こんばんは〜
めっちゃ気持ちよさそうですね〜
今日は、いいお天気やったしね〜 でも風邪はもう大丈夫なのかな?
こんな日は山に行った方が身体の為にいいよね〜!
ハヨ寝てよ〜!
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜
ご心配おかけしてスミマセン <m(__)m>
もう体調も戻って展望台までは休憩なしで登れました。。。
えっ、普通?
yamaotocoさん、こんばんは〜☆
気持ち良さそうですね〜♪
体調良くなって良かったね〜(^o^)
もしかしたら、先日の朝の謎のドライブで疲れたんちゃいますか〜(笑)
雪と青空の観音峯は見納ですね〜(^o^)v
mo-さん、こんばんは〜
とっても気持ち良かったですよ〜
もう体調もよくなりました
先日はクルマの道間違いに通行不能で行き先変更と山に登る前からヨタヨタでしたね
残雪も程なく消え行くと思います。
ですね〜 yamaどん こんばんわー。
青空に大峰の山々……
見てるだけで気持ちが良くなりますね❗
雪は随分減って……もう春なんやねー(^_^)/~~
もうひと雪くらいあるのかな〜((o(^∇^)o))
Yanさま、こんばんは〜
雪〜が〜解けて 川〜に〜なって 流れて行きます
もう直ぐ春ですね
あと...あってもひと雪でしょうか
ヤマどん、こんにちは〜。
天気よかったね。気持ちよさそうな尾根歩きでヤマどんの嬉しそうな顔が浮かびますよ。
大峯方面も雪が少なくなりましたね。春になったら攻めてみようっと。
シゲさん、こんにちは〜
ぜひ大峯にお越し下さいね〜
アルプスとも鈴鹿とも比良山系とも違う独特の雰囲気と素晴らしい眺望がありますので!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する