記録ID: 1394136
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						四阿山/すっかり春山の四阿山
								2018年03月04日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				長野県
																				群馬県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 935m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:05
					  距離 11.5km
					  登り 935m
					  下り 936m
					  
									    					16:12
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 あずま高原ホテルの手前の駐車場が満車だったので、そのさらに手前の路肩の8台分くらいの駐車スペースに停めました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■コース状況 危険個所は特にありませんが、山頂は狭く切り立っているので気を抜かないように。 | 
| その他周辺情報 | ■温泉 湯楽里館 http://tomi-kosya.com/yurari/ 高台にあって露天風呂から日中は八ヶ岳・美ヶ原、夜は東御・上田の夜景が見れていい気分になれます。 | 
										せっかくのスノーシューなのでルートを少し外して歩きます。ノートレースの雪面は気持ち良いですが、ツツジなどの低木があると、その下はスカスカなので、踏み抜いて腰まで落ちて脱出するのに疲れます。								
						装備
| 個人装備 | ヘッドランプ 1 予備電池 1 1/25,000地形図 ガイド地図 1 コンパス 1 笛 1 筆記具 保険証 1 飲料 1.2l 800ml消費 ティッシュ 1 三角巾 1 バンドエイド 5 靴ずれ用 タオル 1 携帯電話 1 計画書 1 雨具 1 ダウンジャケット 1 ストック 1 水筒 1 時計 1 非常食 2 行動食、おやつ カメラ 2 虫よけ 1 日焼け止め 1 ガスバーナー クッカー 折り畳み椅子 ナイフ(十徳) 1 昼飯 1 チェーンスパイク 1 スノーシュー 1 ピッケル 手袋 2 パノラマ撮影器具 1 帽子 2 | 
|---|---|
| 共同装備 | サバイバルシート 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 車 1 GPS 1 | 
感想
					(全行程スノーシュー)
 前日天気予報を確認すると、長野方面が良い天気だったので四阿山へお出かけ。
 終日手袋、アウター要らずの小春日和で、頬に汗が滴り落ちるほどの暑さでした。山頂はさすがに風があってアウターを羽織りましたが。
 雪がそこそこ安定していたので、アイゼンのみの人も結構いましたが、お昼過ぎはかなり踏みぬいていたようです。
 スノーシューが楽だとは思うのですが、今日のような重い雪でトレースの無いところで踏み抜くと結構体力が消費され、最近のひよった身体にはなかなか厳しい山登りでした。
 
 終日良い天気で、抜けるような青い空を満喫しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:693人
	 sako59
								sako59
			
 
									 
									 
						
 
							





 PALOMON さん
											PALOMON さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
sakoさん、こんばんは。
なだらかな白馬岳からのっぺりとした杓子岳、とがった白馬鑓ヶ岳、天狗の大下りから不帰の嶮、唐松岳までバッチリ見えてますね!
何度見てもいい眺めです!
こんにちは。
冬の晴れた日の北アルプスの眺めは絶景ですよね。
西穂の記録を楽しみにしてます。
滑らないように気をつけて
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する