記録ID: 1394654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
天狗石山(てんぐいしやま・1191.9m・三等三角点)
2012年11月23日(金) [日帰り]


- GPS
- 00:22
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 75m
- 下り
- 69m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:19
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:22
山陰・山陽路を訪ねる【H24.11.10(土)〜11.28(水)】
13日目 天狗無線中継所までの車道、狭く蛇行しているのでとても怖かった。下りで脱輪するが運良く元に戻り助かった。
13日目 天狗無線中継所までの車道、狭く蛇行しているのでとても怖かった。下りで脱輪するが運良く元に戻り助かった。
天候 | 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野原谷登山口 8:53 == 10:18 天狗無線中継所 ※NHKコミュニケーションズアンテナの前に駐車。対向する場所少なく、舗装だが道狭く落葉が車道を覆って恐かった。日本テレコムも有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識も有り、整備された歩道だ。 |
写真
感想
8:48〜8:53 野原谷登山口
国道186号〜県40号大暮口〜大暮〜細見大塚林道で阿佐山の登山口尾関神社に行く予定だったが、行き過ぎて林道終点の天狗無線中継所まで来てしまう。天狗石山は県11号の来尾(キタオ)峠から登ろうと思っていたのだが?
10:18〜10:23 天狗無線中継所
NTTコミュニケーションズアンテナの前に駐車。舗装だが道狭く恐かった。日本テレコムも有り。対向する場所少ない。落葉が車道を覆って狭いのでとても恐かった。
日本テレコムの無線中継所のところに頂上まで15分の標識有り。
10:35〜10:38 天狗石山
頂上に展望台があるが、濃霧為に全く見えないが、120度位ありそうだ。三等三角点は少し囓られているようだ。
10:45〜10:50 天狗無線中継所
Lowでゆっくり下るが一度左後輪脱輪したが惰力で脱出できた。良かった。良かった。
来尾(キタオ)峠からより時間的に楽に登れたが、運転がとても恐い。対向車無く良かった。3.5km位の狭い車道だった。
11:15〜11:25 尾関神社300m先
阿佐山〜毛無山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する