記録ID: 1400418
全員に公開
ハイキング
甲信越
萱野高原までリハビリ散歩
2018年03月12日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 24m
- 下り
- 425m
コースタイム
もともと登る予定でなかったので、GPSログは下りだけです。
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し |
写真
撮影機器:
感想
今日は、実は頭が痛く体調悪くて会社を休みました。
一寝入りして昼に起きると具合が良く、鳥の写真でも撮りに行こうかと近所の里山へ。
少し歩いているうちにどんどん奥に行ってしまい、そのうちこのまま萱野高原に行くことにしました。
カメラ以外何も持たずだったし、ダウンのコートでかなり場違いな感じ。
のんびり鳥の声を探しながら登りますが、なかなか見つけられない。
途中から本格的な登山道になり、汗もダラダラ。
萱野高原は天気がよくて最高の気分。
具合はすっかり良くなった!!
萱野高原はアパートからいつか行ってみたいとは思っていたけれど、こんな感じで行くとは思ってもいなかった。
なかなか良い登山道で、思いのほか良い一日になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はやぶさ半










体調悪い時もあるのですね。
私は膝、腰等痛くなっても体調が悪いなんて何時あったかなと記憶にないですね。
萱野高原、意外と景色いいんですね。まだ行ったことないです。
バードウオッチングなんて洒落たことやるじゃないですか。
写真よく信じられないくらいよく撮れてますね。
我が家にもよく鳥が来るので撮りたいと思うのですがシャッターチャンスが難しくうまく撮れたことがありません。
21日晴れることを祈ってます
体調不良は案外多いです。
昨晩は寒気があって、インフルエンザかと思いましたが違ったようです。
山に行くと吹っ飛んじゃいますね。
萱野高原は眺め良いですよ。
一眼の500mmは持って歩くのが辛くなって来たので60倍ズームのコンデジを買ってみました。写りは良いのですが、ファインダーが今三で動いてる鳥をキャッチするのがかなり難しいです。散々歩いて良くとれたのがこれだけですから・・・・
21日も今日みたいな天気だと良いですね。
楽しみにしています。
北が天気悪そうな時のために、南の方も考えておきますか?
摺古木山あたりが魅力的ですが。
摺古木山、チェックしました。
3月に登った記録がないので、何処まで車が入れるのか分かりませんでした。
また、残雪もありそうですね。
行ったことのない山を登るのは楽しみです。
いずれにしろ天気予報を見て判断しましょう
4月の中旬まで麓の大平宿さえまでも行けないようです。
諦めるしかなさそうです。
奥念丈は刈払いが進んだようですが、雪があってはきついですね。
他に良さげな南方面の山は有るかな??
山梨の乾徳山近くの鶏冠山はいつか行きたいと思ってるんですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する