ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1401513
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

エルモと山歩 青梅/吉野梅郷 梅まつりの梅は!? 節分草も♪三室山〜吉野梅郷へ

2018年03月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
9.1km
登り
630m
下り
665m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
2:34
合計
6:01
距離 9.1km 登り 646m 下り 665m
8:39
20
8:59
9:09
58
愛宕神社
10:07
10:10
24
10:34
11:19
15
11:34
11:40
59
12:39
13:10
8
13:18
14:04
4
14:08
14:21
19
天澤院
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き:青梅線二俣尾駅
◆帰り:青梅線日向和田駅
二俣尾駅に到着!
歓迎「吉野梅郷梅まつり」
二俣尾駅に到着!
歓迎「吉野梅郷梅まつり」
駅前の梅が綺麗・・?!
古木のようですが、 ウィルス感染しなかったのかなー?
1
駅前の梅が綺麗・・?!
古木のようですが、 ウィルス感染しなかったのかなー?
今日は梅再生2年目の様子はどんなかなーと、まずは三室山へ、それから吉野梅郷梅の公園へ出発だよ!
エルモ君も「目ヤニ」が出てるけど花粉は大丈夫かな!
3
今日は梅再生2年目の様子はどんなかなーと、まずは三室山へ、それから吉野梅郷梅の公園へ出発だよ!
エルモ君も「目ヤニ」が出てるけど花粉は大丈夫かな!
奥多摩橋を渡って、目指すは「杉花粉」一杯のお山へ
イーちゃんは花粉症ですので、
お山、こわーー (ノд`)
奥多摩橋を渡って、目指すは「杉花粉」一杯のお山へ
イーちゃんは花粉症ですので、
お山、こわーー (ノд`)
愛宕神社の鳥居だよー、
速いでしょー
2
愛宕神社の鳥居だよー、
速いでしょー
今日は暑いから脱いで、
エルモ君の好きな階段を上がっていくよ!
2
今日は暑いから脱いで、
エルモ君の好きな階段を上がっていくよ!
階段を駆け登って愛宕神社に
階段を駆け登って愛宕神社に
街並みの眺めが良くて、
イーちゃん、
この場所好き (^_^)
街並みの眺めが良くて、
イーちゃん、
この場所好き (^_^)
山内新四国霊場 第八十八番
・・もう全部回ったね・・
エルモ君、
嘘つかないで (^^;;
山内新四国霊場 第八十八番
・・もう全部回ったね・・
エルモ君、
嘘つかないで (^^;;
小さな案内板。
里山は小道が沢山あるからねー、送電線の巡視路と間違わないようにと、手作り! 
ありがとねー (^o^)
3
小さな案内板。
里山は小道が沢山あるからねー、送電線の巡視路と間違わないようにと、手作り! 
ありがとねー (^o^)
杉花粉も嫌だけど、手入れされた杉林も、いいよねーー
1
杉花粉も嫌だけど、手入れされた杉林も、いいよねーー
愛宕神社奥の院に到着!
1
愛宕神社奥の院に到着!
三室山に到着したねー
山頂は狭いけど巻き道もあるから静かなんだよ!
1
三室山に到着したねー
山頂は狭いけど巻き道もあるから静かなんだよ!
三角点もあるんだ (^_^)v
眺めはそんなに良くないけど休んで行こうねー!
3
三角点もあるんだ (^_^)v
眺めはそんなに良くないけど休んで行こうねー!
さあ、梅の公園への下りだよ
広い道で楽チンだねー!
2
さあ、梅の公園への下りだよ
広い道で楽チンだねー!
道が良いから、すぐに琴平神社に着いちゃった
1
道が良いから、すぐに琴平神社に着いちゃった
狭いけど眺めが良いんだよねー
1
狭いけど眺めが良いんだよねー
下の開けてる所が「梅の公園」だよ
1
下の開けてる所が「梅の公園」だよ
途中大きな岩の上で、一休みしていこうねー (^_^)
3
途中大きな岩の上で、一休みしていこうねー (^_^)
イーちゃん、どっちに行くのー?
まっすぐに細いほうの道だよー
1
イーちゃん、どっちに行くのー?
まっすぐに細いほうの道だよー
細い尾根道を辿って、
なかなか雰囲気がよろしいようで、、
1
細い尾根道を辿って、
なかなか雰囲気がよろしいようで、、
里に近くなると迷うんだよー
この道は整備された遊歩道だねー
1
里に近くなると迷うんだよー
この道は整備された遊歩道だねー
梅の公園を見下ろす所に出てきました。立派な「お社・天満宮」。急な道を下って天満公園へ
1
梅の公園を見下ろす所に出てきました。立派な「お社・天満宮」。急な道を下って天満公園へ
都立天満公園から、梅の公園を正面に!
都立天満公園から、梅の公園を正面に!
梅の公園の「梅の木」を見て来まーす
梅の花でしょーー
交通警備の叔父さん・・、公園は花が無いんで無料開放してますよー、と。
梅の公園の「梅の木」を見て来まーす
梅の花でしょーー
交通警備の叔父さん・・、公園は花が無いんで無料開放してますよー、と。
ペットもOKだよ。でもマナーを守ってね
エルモ君、入れて良かったね!
ペットもOKだよ。でもマナーを守ってね
エルモ君、入れて良かったね!
ウィルス感染で全部伐採。植えられた若木も2年目になり咲いてますねー (^o^)/
1
ウィルス感染で全部伐採。植えられた若木も2年目になり咲いてますねー (^o^)/
梅の木もすくすくと育っています!
梅郷は再生してますよー、
1
梅の木もすくすくと育っています!
梅郷は再生してますよー、
街が見渡せるのは今のうちですよー!
1
街が見渡せるのは今のうちですよー!
ピンクの紅梅とイエローはサンシュでしょうか。向いの山の肌には「うめー」の木ではなく、、梅の花のマークが! あんなのあったかなー!?
1
ピンクの紅梅とイエローはサンシュでしょうか。向いの山の肌には「うめー」の木ではなく、、梅の花のマークが! あんなのあったかなー!?
ぼくの傍の梅も見てー
綺麗に咲いているでしょー
2
ぼくの傍の梅も見てー
綺麗に咲いているでしょー
梅ちゃーん、
大きくなーれ (^o^)/
2
梅ちゃーん、
大きくなーれ (^o^)/
再生2年目の梅の若木がたーくさん、、
1
再生2年目の梅の若木がたーくさん、、
かわいいピンク色が、、
かわいいピンク色が、、
こっちの咲いている木と一緒に撮って、、
2
こっちの咲いている木と一緒に撮って、、
3月に入っても、まだ寒いので花はこれからだよ!
若木の周りにある切株はウィルス感染した梅の木でしょうか
3月に入っても、まだ寒いので花はこれからだよ!
若木の周りにある切株はウィルス感染した梅の木でしょうか
梅の公園はこんな感じだよー
1
梅の公園はこんな感じだよー
福寿草も咲いて綺麗だよ!
4
福寿草も咲いて綺麗だよ!
次はセツブンソウだよ、
すぐ隣にある「天澤院」にやって来たんだー
次はセツブンソウだよ、
すぐ隣にある「天澤院」にやって来たんだー
ほら「山野草園」
セツブンソウ、咲いています
と案内があるんだよ
1
ほら「山野草園」
セツブンソウ、咲いています
と案内があるんだよ
おおー
セツブンソウ (^o^)/
2
おおー
セツブンソウ (^o^)/
かわいい、こっち向いてー
1
かわいい、こっち向いてー
まだ残ってましたねー
1
まだ残ってましたねー
今年2度目のセツブンソウ!
見られて良かった
ラッキーでした (^-^)
1
今年2度目のセツブンソウ!
見られて良かった
ラッキーでした (^-^)
セツブンソウも見られたし、日向和田駅に向かうよ
イーちゃん、イカ焼きは無いのかって、
平日はお休みなんだねー、残念!
1
セツブンソウも見られたし、日向和田駅に向かうよ
イーちゃん、イカ焼きは無いのかって、
平日はお休みなんだねー、残念!
駅に向かうメインロードも新しい梅の若木に植え替えられているよー
1
駅に向かうメインロードも新しい梅の若木に植え替えられているよー
日向和田駅に到着しました
ロングトレイル!?
も終りだね (^o^)
1
日向和田駅に到着しました
ロングトレイル!?
も終りだね (^o^)
電車は30分待ちなので、駅脇の駐輪場で一休み
エルモくん今日も楽しかったね
お疲れさま!
4
電車は30分待ちなので、駅脇の駐輪場で一休み
エルモくん今日も楽しかったね
お疲れさま!

装備

個人装備
防寒着 長袖シャツ Tシャツ ズボン 帽子 手袋 バンダナ ザック ザックカバー 予備靴ひも ゲイター ヘッドランプ(予備電池) 地図(地形図) コンパス 温度計 熊鈴 ナイフ 昼食 飲水 メガネ(予備) 時計 カメラ・携帯(充電器・コード) 保険証 筆記用具 GPS(予備電源) FAキット

感想

青梅「吉野梅郷」の梅の木がウィルス感染してしまい
 梅を伐採して新しい若木を植えて2年目となりましたが
 梅の公園がどんなになっているかなーと
 「吉野梅郷梅まつり」の期間中でもあり
 三室山から梅の公園をエルモと散策してきました。

梅の公園に植えられた梅の若木には花はまばら
 まだ蕾の木もあって、これからも咲きそうですが
 木が小さいのでちょっと寂しいですね
 梅のお山になるように再生が進んでいますが
 木が大きくなるには時間がかかるでしょう
 でも来年も梅を見に来ようねエルモくん。

天澤院の「セツブンソウ」も終りかなと覗いて見たところ、
 まだ「セツブンソウ咲いています」の案内があり間に合いました。
 花は陽の当たる方向に向いてアングルがいまいちでしたが、
 見られただけでも見っけ物でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら