記録ID: 1406012
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						越後の名峰・角田山へ!山頂に2回
								2018年03月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:12
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:11
					  距離 13.2km
					  登り 1,215m
					  下り 1,215m
					  
									    					15:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ◆道の状況 特に灯台コースはぬかるんでいてぐちゃぐちゃでした。 ◆登山ポスト なかったように思います。 | 
| その他周辺情報 | ◆登山後の温泉 じょんのび館がすぐ隣にありました(わたくし初) タオル込みの料金設定です。たおる持ってこなかったのでありがたかったです。 | 
写真
装備
| 備考 | 途中足がつってしまいました。。。トレーニング不足を実感。。。 | 
|---|
感想
					◆2018.03.18 はれ
久しぶりの登山でした。新潟の高い山はどこも雪に覆われているので、久しぶりに低山へ・・・ということで これまた久しぶりの角田山へ行ってまいりました。以前は弥彦神社からピストンしたのでそれに比べれば今回はたやすい・・・と勘違いしてました(汗)
(前回はこちらhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-456466.html)
半年ろくに運動していなかったので足は鈍りきっていて、灯台口から登り始めてすぐに足が痛くなりはじめ・・・乳酸がたまるたまる!これでもかってくらい溜まりました(笑)
おかげでいい筋トレになったのと、灯台口初めてだったので、どんなコースか把握できてよかったです。雪割草がたくさん咲いていて、綺麗でした!いいコースですね^^
また来年のこの時期にも ウォーミングアップも兼ねて来たいです!
今年もガシガシ登りますよ〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:479人
	 keru6006
								keru6006
			
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する