記録ID: 1409448
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三ツ峠山 今季最後の雪登山
2018年03月24日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:10
距離 14.3km
登り 1,385m
下り 1,387m
14:10
時間は雪が深く、スピードを出さないように安全第一で登りました。
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
三つ峠14:18→船橋18:11 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪が深い所では膝上まで来ました。 横がガケの所の下りは慎重に歩きました。 |
| 予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ 1
ズボン 1
靴下 1
アウター手袋 1
雨具 1
ゲイター 1
靴 1
ザック 1
ザックカバー 1
アイゼン 1
昼ご飯 1
飲料 1
水筒(保温性) 1
ガスカートリッジ 1
コッヘル 1
コンパス 1
笛 1
計画書 1
ヘッドランプ 1
ファーストエイドキット 1
保険証 1
携帯 1
タオル 1
カメラ 1
半袖シャツ 1
帽子 1
|
|---|
感想
21日に降った雪がどの程度か見てみたくて、無難な三ツ峠山に登ってきました。
先週の赤城山は雪が少なく思ってたより不発でしたが、まさかこの時期の河口湖辺りでこれだけの雪山登山が出来るとは思ってみてなくやはり山は舐めると危険です。
雪はべちゃ雪でしたが(山頂付近はましな雪)4月前に雪山を堪能出来ました!
山頂では気温0度の無風でしたが太陽が雲に隠れていたので、じーとしてると流石に肌寒く感じました。
そして心残りは下山が河口湖方面へ下りれなかった事くらいです。
これはノートレースで膝くらいの雪をトレースなしで行く勇気はないかなぁ…
やはり安全第一で今年の登山は登って行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
Shanks














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する