ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412558
全員に公開
ハイキング
中国

熊山 香登〜福生寺〜五叉路〜黒岩〜三角点〜油瀧神社〜香登 (岡山県)

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
14.9km
登り
918m
下り
917m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:33
合計
5:26
距離 14.9km 登り 918m 下り 917m
12:04
58
香登駐車場
13:02
13:15
36
福生寺・三重塔
13:51
13:52
35
林道 鬼ヶ城終点
14:27
14:28
49
五叉路
15:17
15:28
42
大滝山公園東屋
16:10
16:16
16
16:32
16:33
57
油瀧神社 上之宮
17:30
香登駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
香登、油瀧神社社務所前の第二駐車場に車を停めてスタート
コース状況/
危険箇所等
■香登 駐車場〜福生寺(三重塔)
毘沙門堂までは整備された階段、尾根越えはよく整備された鉄塔巡視路、以降は舗装路。

■ 福生寺〜林道鬼ヶ城仙終点〜五叉路
林道鬼ヶ城仙終点まではよく整備されている、今回は高倉神社の境内を通らない登山道を利用した。林道鬼ヶ城仙終点から先は、前半は荒れた谷筋、後半は少し急坂になる。T字路に出会うと左へ、右(巡視路)に行くと元に戻ってしまう。
興味本位で歩くなら別として、五叉路が目的地ならば、すぐ東の巡視路を利用したほうが歩きやすい。

■ 五叉路〜黒岩〜三角点
五叉路から黒岩までは標高差130mの登り基調で、比較的歩きやすい。黒岩から先は、すぐに防火林道になる、大滝山公園内も含めて歩きやすい。
大滝山公園から先は舗装車道を歩いてもよいが、尺八山の北をトラバースする登山道を歩いてもよい。距離的には多少短いかも。

■ 三角点〜油瀧神社〜香登駐車場
三角点から先はショートカット道を歩いた、道標はないが比較的歩きやすい。油瀧神社からはメイン登山道(参道)なので、道標もあるよい道。水量が多かったので、右下の谷の沢の音はかなりすごかった。
香登からの登山口、油滝神社の駐車場をお借りします。
2018年03月25日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:04
香登からの登山口、油滝神社の駐車場をお借りします。
油滝神社の社務所。
2018年03月25日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:05
油滝神社の社務所。
ここから登山道が始まります、右斜め上に登って行きます。階段が続くので、案外しんどい。
2018年03月25日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:10
ここから登山道が始まります、右斜め上に登って行きます。階段が続くので、案外しんどい。
毘沙門堂、ここから鉄塔巡視路を利用して、東の尾根越えをします。
2018年03月25日 12:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:22
毘沙門堂、ここから鉄塔巡視路を利用して、東の尾根越えをします。
尾根上から見える、毘沙門堂の北のハゲ山。
2018年03月25日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:28
尾根上から見える、毘沙門堂の北のハゲ山。
こちらは奥が宮山、手前がP241。
2018年03月25日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:35
こちらは奥が宮山、手前がP241。
こんなところに降りてきた。あとは車道を歩いて福生寺へ。
2018年03月25日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 12:41
こんなところに降りてきた。あとは車道を歩いて福生寺へ。
これが熊山頂上に続く大滝林道。いつも思うが、舗装路を歩くのは何故こんなに辛いのか。
2018年03月25日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 12:41
これが熊山頂上に続く大滝林道。いつも思うが、舗装路を歩くのは何故こんなに辛いのか。
道沿いにあった石積み、古墳か。
2018年03月25日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:43
道沿いにあった石積み、古墳か。
なんじゃろ?
2018年03月25日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:46
なんじゃろ?
仁王門。
2018年03月25日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 12:59
仁王門。
説明板。
2018年03月25日 12:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 12:59
説明板。
福生寺、本堂。
2018年03月25日 13:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 13:02
福生寺、本堂。
今日は三重塔に寄っていこう。
2018年03月25日 13:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 13:04
今日は三重塔に寄っていこう。
手前が福生寺、奥が西法院。
2018年03月25日 13:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 13:07
手前が福生寺、奥が西法院。
三重塔、順光で写真を撮るには引きがないので非常に撮りにくい。
2018年03月25日 13:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/25 13:08
三重塔、順光で写真を撮るには引きがないので非常に撮りにくい。
そういうことらしいです。
2018年03月25日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 13:09
そういうことらしいです。
逆光でもよければまあ何とか。
2018年03月25日 13:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/25 13:10
逆光でもよければまあ何とか。
親水公園に続く道、左の壁はしだの坊ちゃん刈り。目・鼻。口を書き入れたい衝動に駆られる。
2018年03月25日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 13:29
親水公園に続く道、左の壁はしだの坊ちゃん刈り。目・鼻。口を書き入れたい衝動に駆られる。
屏風岩が見えにくい。
2018年03月25日 13:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 13:30
屏風岩が見えにくい。
木調の砂防ダム。
2018年03月25日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 13:32
木調の砂防ダム。
高倉神社の参道へかかる橋に出てきた。
2018年03月25日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 13:40
高倉神社の参道へかかる橋に出てきた。
林道鬼ヶ城線に合流。
2018年03月25日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 13:41
林道鬼ヶ城線に合流。
屏風岩が見えるところまで下ってみた。
2018年03月25日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 13:49
屏風岩が見えるところまで下ってみた。
林道鬼ヶ城線の終点まで来た。ここから五叉路までが心残りだった道。
2018年03月25日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 13:51
林道鬼ヶ城線の終点まで来た。ここから五叉路までが心残りだった道。
二本の赤テープは分岐の合図。
2018年03月25日 14:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 14:07
二本の赤テープは分岐の合図。
基本的に沢沿いを歩くのだが、所々荒れている。まあたいした事はない。
2018年03月25日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 14:08
基本的に沢沿いを歩くのだが、所々荒れている。まあたいした事はない。
沢を離れて右の斜面を登る。
2018年03月25日 14:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 14:14
沢を離れて右の斜面を登る。
二本の赤テープは分岐の合図。
2018年03月25日 14:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 14:24
二本の赤テープは分岐の合図。
林道鬼ヶ城線の終点から登ってきたら、五叉路へは左が正解。右は鉄塔巡視路で鬼ヶ城へ向かう(こちらのほうが道はよい)。
2018年03月25日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 14:25
林道鬼ヶ城線の終点から登ってきたら、五叉路へは左が正解。右は鉄塔巡視路で鬼ヶ城へ向かう(こちらのほうが道はよい)。
交通の要衝、五叉路へ出た。
2018年03月25日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 14:27
交通の要衝、五叉路へ出た。
黒岩東の分岐へ着いた。
2018年03月25日 14:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 14:52
黒岩東の分岐へ着いた。
黒岩、一応登って見た。
2018年03月25日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 14:58
黒岩、一応登って見た。
防火林道終点。
2018年03月25日 15:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 15:07
防火林道終点。
大滝公園の東屋に寄ってみることにした。
2018年03月25日 15:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 15:17
大滝公園の東屋に寄ってみることにした。
東屋の傍にある展望岩。
2018年03月25日 15:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 15:26
東屋の傍にある展望岩。
右に鬼ヶ城池、中央奥が不老山、左が片上湾。
2018年03月25日 15:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 15:26
右に鬼ヶ城池、中央奥が不老山、左が片上湾。
ここの東屋には、車椅子用歩道が直接乗り入れている。車椅子の歩道は、現在は少々荒れている箇所がある。
2018年03月25日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 15:28
ここの東屋には、車椅子用歩道が直接乗り入れている。車椅子の歩道は、現在は少々荒れている箇所がある。
大滝山三角点。
2018年03月25日 15:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/25 15:37
大滝山三角点。
大滝山三角点の前にある空き地。
2018年03月25日 15:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 15:37
大滝山三角点の前にある空き地。
車道(大滝林道)との合流点。
2018年03月25日 15:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 15:42
車道(大滝林道)との合流点。
熊山三角点に向かう、舗装道を歩いてもいいが、尺八山北面のトラバース道を歩く。
2018年03月25日 15:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 15:44
熊山三角点に向かう、舗装道を歩いてもいいが、尺八山北面のトラバース道を歩く。
ちょっとだけ荒れている場所がありました。
2018年03月25日 15:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 15:51
ちょっとだけ荒れている場所がありました。
熊山三角点。
2018年03月25日 16:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 16:13
熊山三角点。
油滝神社上之宮への裏参道。
2018年03月25日 16:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 16:30
油滝神社上之宮への裏参道。
油滝神社上之宮に到着。
2018年03月25日 16:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 16:32
油滝神社上之宮に到着。
油滝神社上之宮の表門。
2018年03月25日 16:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 16:33
油滝神社上之宮の表門。
香登から熊山の参道途中にある展望岩。
2018年03月25日 16:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 16:46
香登から熊山の参道途中にある展望岩。
香登から熊山の参道(油滝神社コース)二合目から、本四連係線鉄塔 No205 へ寄り道。
2018年03月25日 17:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/25 17:05
香登から熊山の参道(油滝神社コース)二合目から、本四連係線鉄塔 No205 へ寄り道。
本四連係線鉄塔 No205 からの展望。大ヶ池と山陽新幹線。
2018年03月25日 17:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 17:02
本四連係線鉄塔 No205 からの展望。大ヶ池と山陽新幹線。
本四連係線鉄塔 No205 からの展望。ハゲ山。
2018年03月25日 17:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 17:02
本四連係線鉄塔 No205 からの展望。ハゲ山。
香登から熊山の参道(油滝神社コース)二合目。
2018年03月25日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 17:12
香登から熊山の参道(油滝神社コース)二合目。
登山口まで降りてきた。
2018年03月25日 17:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/25 17:25
登山口まで降りてきた。
油滝神社社務所。
2018年03月25日 17:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/25 17:29
油滝神社社務所。
駐車場に戻ってきた、予定を30分超過。
2018年03月25日 17:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/25 17:31
駐車場に戻ってきた、予定を30分超過。

感想

熊山山塊はいろいろと歩いてきたが、まだまだ未踏の道がある。今回も、いくつかの未踏の道を無理やり繋いで考案したオリジナルルートです。
少しでも未踏の道が含まれていると、気持ち的には新鮮さを感じることができるので気分はよい。今回のルートは思ったよりは歩き応えがあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら