ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1419416
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳・鈴ヶ岳 (鞍掛峠から花と雪を求めて)

2018年03月31日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
10.9km
登り
1,010m
下り
1,010m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
2:05
合計
7:07
距離 10.9km 登り 1,010m 下り 1,025m
9:09
37
9:46
9:48
38
P1056
10:26
17
10:43
10:55
18
11:13
11:21
11
11:32
29
12:01
8
12:09
12:53
16
13:09
14
丸池
13:23
13:54
29
14:23
19
みぶな野
14:42
14:46
3
P1056
14:49
15:13
15
熊池下
15:28
26
15:54
鞍掛トンネル東登山口
天候 晴れ。春霞で遠望利かず。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鞍掛トンネル東口駐車場:約30台。トイレ無し。
 トイレは、藤原簡易パーキングか篠立パーキングにあり。
コース状況/
危険箇所等
・R306の三重県側が30日10時に冬期通行止め解除。
・R306の滋賀県側は道路法面崩落のため通行止め継続中。
・雪は谷沿いに多少残るのみ。
・登山口〜鞍掛尾根のP1056、鈴北岳〜鈴ヶ岳以外は、ほとんどバリルート。
その他周辺情報 ・日帰り入浴は、六石温泉あじさいの湯。600円。
【遠くに頭陀ヶ平】
先週は向こうで福見三昧。
【遠くに頭陀ヶ平】
先週は向こうで福見三昧。
【鞍掛尾根】
久しぶりに展望尾根へ。
1
【鞍掛尾根】
久しぶりに展望尾根へ。
【霞む伊吹山】
春霞で展望は霊仙まで。
2
【霞む伊吹山】
春霞で展望は霊仙まで。
【鈴ヶ岳】
雪は殆ど無い。
【鈴ヶ岳】
雪は殆ど無い。
【正面に鈴北岳】
あの尾根を敬遠しタテ谷へ。
1
【正面に鈴北岳】
あの尾根を敬遠しタテ谷へ。
【タテ谷の残雪】
これなら行けそう。
1
【タテ谷の残雪】
これなら行けそう。
【雪渓登行】
いい感じ。
1
【雪渓登行】
いい感じ。
【桑部のプレート】
懐かしい。
1
【桑部のプレート】
懐かしい。
【県境稜線へ】
上まで続いている。
4
【県境稜線へ】
上まで続いている。
【もうすぐ稜線】
賞味期限ギリギリ。
1
【もうすぐ稜線】
賞味期限ギリギリ。
【鈴北岳】
針路は西へ。
1
【鈴北岳】
針路は西へ。
【通行止めのR306】
滋賀県側はまだ不通。
1
【通行止めのR306】
滋賀県側はまだ不通。
【鈴ヶ岳とフクちゃん】
まさに焼きおにぎり。
2
【鈴ヶ岳とフクちゃん】
まさに焼きおにぎり。
【王国への道案内】
誘われるままに。
4
【王国への道案内】
誘われるままに。
【ヒルコバ】
倒木ベンチでひと休み。
1
【ヒルコバ】
倒木ベンチでひと休み。
【ようこそ王国へ】
双子の案内嬢。
3
【ようこそ王国へ】
双子の案内嬢。
【歓迎ラッパ】
青空に向かって。
3
【歓迎ラッパ】
青空に向かって。
【野球チームか】
イエロー・エンジェルスのナイン。
6
【野球チームか】
イエロー・エンジェルスのナイン。
【女王謁見】
高貴。
2
【女王謁見】
高貴。
【春の喜び】
マスゲームで。
3
【春の喜び】
マスゲームで。
【ワイワイガヤガヤ】
おしゃべりが聞こえてきそう。
3
【ワイワイガヤガヤ】
おしゃべりが聞こえてきそう。
【ふっくらフクちゃん】
食べ過ぎ?
2
【ふっくらフクちゃん】
食べ過ぎ?
【群生】
あちこちに。
2
【群生】
あちこちに。
【鈴ヶ岳山頂】
ここは貸し切りだ。
3
【鈴ヶ岳山頂】
ここは貸し切りだ。
【おねむ】
もう昼だよ。
3
【おねむ】
もう昼だよ。
【岩登り】
こっちの方が高いぞ。
2
【岩登り】
こっちの方が高いぞ。
【黄色い声援】
もう帰るの?
3
【黄色い声援】
もう帰るの?
【みんなで記念撮影】
はいチーズ。
5
【みんなで記念撮影】
はいチーズ。
【こっちもね】
はいはい。
3
【こっちもね】
はいはい。
【福寿王かな】
お邪魔しました。
3
【福寿王かな】
お邪魔しました。
【またね】
王女様もお元気で。
2
【またね】
王女様もお元気で。
【共和国】
こっちも、のどか〜。
4
【共和国】
こっちも、のどか〜。
【密集】
長屋状態。
3
【密集】
長屋状態。
【庶民的】
のびのびのんびり。
2
【庶民的】
のびのびのんびり。
【ちょっと小ぶり】
量で勝負。
3
【ちょっと小ぶり】
量で勝負。
【苔の国】
ボッチ君が点在。
2
【苔の国】
ボッチ君が点在。
【岩陰に】
ひっそりと。
2
【岩陰に】
ひっそりと。
【三重連】
グルシ〜。
2
【三重連】
グルシ〜。
【御池庭園で】
こじんまりと。
3
【御池庭園で】
こじんまりと。
【お花池】
杭が傾いていた。
3
【お花池】
杭が傾いていた。
【鈴ヶ岳】
香ばしい匂いが。
4
【鈴ヶ岳】
香ばしい匂いが。
【元池と鈴北岳】
鈴北がすぐそこに。
2
【元池と鈴北岳】
鈴北がすぐそこに。
【元池と丸山】
別天地。
2
【元池と丸山】
別天地。
【キクザキイチゲ】
池のほとりに一輪。
5
【キクザキイチゲ】
池のほとりに一輪。
【ここで昼食】
丸山を見ながら。
1
【ここで昼食】
丸山を見ながら。
【鈴北を振り返る】
ここから丸山へ。
1
【鈴北を振り返る】
ここから丸山へ。
【雪をつないで】
残雪を惜しんで。
1
【雪をつないで】
残雪を惜しんで。
【日本庭園の池】
目覚めたばかり。
2
【日本庭園の池】
目覚めたばかり。
【白い道】
どこまで続いているかなあ。
2
【白い道】
どこまで続いているかなあ。
【丸池】
いつもと反対側から。
2
【丸池】
いつもと反対側から。
【まだ続く】
どっちにしようかな。
1
【まだ続く】
どっちにしようかな。
【近づいてきた】
山頂は近い。
1
【近づいてきた】
山頂は近い。
【ここまで】
左手が山頂だ。
1
【ここまで】
左手が山頂だ。
【山頂】
雪が無いと変な感じ。
3
【山頂】
雪が無いと変な感じ。
【帰りも】
雪の谷へ。
1
【帰りも】
雪の谷へ。
【シリセードで】
鈴鹿で最後かな。
1
【シリセードで】
鈴鹿で最後かな。
【道池】
池らしくなってる。
2
【道池】
池らしくなってる。
【霧池】
いつもヌタ場状態。
1
【霧池】
いつもヌタ場状態。
【みぶな野】
三本ブナは健在。
3
【みぶな野】
三本ブナは健在。
【再びタテ谷へ】
朝に登った雪渓を下る。
1
【再びタテ谷へ】
朝に登った雪渓を下る。
【キクザキイチゲ】
尾根に上がると待っていてくれた。
3
【キクザキイチゲ】
尾根に上がると待っていてくれた。
【キクザキイチゲ】
ちょっと紫色。
2
【キクザキイチゲ】
ちょっと紫色。
【木和田尾】
ここから見ると鉄塔の位置がよく分かる。
1
【木和田尾】
ここから見ると鉄塔の位置がよく分かる。
【トンネル東口】
トンネル以西はまだ通行止め。
1
【トンネル東口】
トンネル以西はまだ通行止め。

感想

そろそろかと桑名建設事務所のホームページを見てみる。
やっばり前日に開通していた。
それならと予定を御池岳に変更。
メインはやっぱり鈴ヶ岳だ。

鞍掛尾根に上がると、雪は想像以上に消えていた。
急に雪が恋しくなった。
よく見ると、谷筋にはまだ少し残っている。
意を決してタテ谷に下りてみる。
締まった雪が上の方まで続いていた。

鈴ヶ岳は思ったほどの登山者はいなかった。
咲き具合は、いつもと比べやや少なめ。
時期は圧倒的に早い。
今年の花はとにかく早い。
桜もあっという間に満開になった。
季節を先取りしていたつもりだった。
それが、いつの間にか追い越されてしまった感じだ。
このところ晴天が続いていたからなあ。

福寿草行脚と雪繋ぎをしながら丸山にたどり着く。
帰りも雪を繋ぎながら、みぶな野経由で鞍掛尾根へ。
こうして、今年も咲きたてのフクジュソウを愛でることができた。
と同時に、残り少なくなった御池の最後の雪を楽しむことができた。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら