記録ID: 1421974
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						渋沢丘陵から弘法山(丹沢と富士の展望満喫ハイキング)
								2018年04月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:15
 - 距離
 - 14.7km
 - 登り
 - 357m
 - 下り
 - 500m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:19
 - 休憩
 - 0:57
 - 合計
 - 5:16
 
					  距離 14.7km
					  登り 357m
					  下り 504m
					  
									    					 9:38
															32分
渋沢駅
 
						10:10
															25分
渋沢丘陵
 
						10:35
															63分
震生湖
 
						11:38
																12:05
															50分
今泉名水公園
 
						12:55
																13:10
															23分
権現山
 
						13:33
																13:38
															47分
弘法山
 
						14:25
																14:35
															19分
吾妻山
 
						14:54
															弘法の里湯
 
						| 天候 | 曇り(風強く肌寒し) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はなし。善波峠の分岐でちょっと迷いました。 | 
| その他周辺情報 | 鶴牧温泉の「弘法の里湯」は1000円と若干高めですが、施設は新しく広々としており、ゆっくり出来ます。館内併設の蕎麦屋も味・居心地共まずまず。入場2時間制限ですが、館内で1000円以上消費すると1時間延長無料。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																ツェルト
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 天気予報良好のため、傘のみで雨カッパ持参せず。 風強い時はカッパ必要。  | 
			
感想
花見ハイキングとして計画しましたが、開花が早かったため桜は殆ど散っていました。そのせいか人出は少なく、ツツジや菜の花など様々な花や里山の新緑とのどかな風景、史跡、湧き水、丹沢や富士・箱根・相模湾の眺望を堪能することが出来ました。天気の良い時に再訪したい場所です。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:439人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する