記録ID: 1426996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2016年07月18日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,667m
- 下り
- 1,649m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
先月の燕岳ですっかり北アルプスに魅せられてしまい、今回は常念岳へ。塩尻や松本平から望む北アルプスでは圧倒的な存在感のある頂を目指します。
一ノ沢登山口を出発、脇を流れる渓流に沿って登っていきます。何度か渡渉したり、一部は沢の中を歩いたり・・・涼しさを感じながら、そしてたくさんの花々に癒されながら歩を進めます。
胸突八丁の階段はなかなかの傾斜、途中途中で息を整えながら、ゆっくりゆっくりと登ると・・・やがて常念乗越へ出ました。目の前には槍・穂高、先月にも増して素晴らしいパノラマが広がります。
ここから山頂を目指しますが、途中で奥さんの足が攣ってしまいました。昼食タイムも兼ねてしばらく休憩、足をマッサージして様子を見ながら・・・再び歩き始めます。そして、何とか登頂、いつも麓から眺めていた頂に立つことができました。
山頂では滋賀県から来られたという若いグループさんと楽しく話をさせていただきました。祠の前で1枚写真を撮っていただくと、「写真ならもっといい場所があるんですよ」と案内され、裏側へ少し下りた看板の前へ。案内板を挟んだ二人の背景には抜けるような青空と槍・穂高。本当に最高の1枚になりました。ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する