記録ID: 143435
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳〜北泉ヶ岳
2011年10月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:07
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
8:40 駐車場
8:50 水神コース入り口
9:00 清水坂
9:15 水神平
9:25 水神
10:00 賽の河原
10:13 泉ヶ岳
10:50 三叉路
11:15 北泉ヶ岳
12:00 お昼休憩(30分)
12:40 泉ヶ岳
13:05 見返平
13:50 駐車場
8:50 水神コース入り口
9:00 清水坂
9:15 水神平
9:25 水神
10:00 賽の河原
10:13 泉ヶ岳
10:50 三叉路
11:15 北泉ヶ岳
12:00 お昼休憩(30分)
12:40 泉ヶ岳
13:05 見返平
13:50 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無し |
写真
撮影機器:
感想
「明日は晴れる。その後はまた悪くなる」という天気予報で
急遽前日の夕方に代休を申請しました
お陰で久々の青空。気持ちの良い山歩きとなりました。
この日は小学生の学童登山と幼稚園の遠足もあったようで
終始県警のヘリが低空で旋回していました
少々うるさいくらいでしたが、お陰さまで平日の北泉ヶ岳への道も
熊の心配も無く歩けました。
初めて北泉ヶ岳まで行ったのですが(泉ヶ岳も2回目)
あまりの展望の無さにちょっとがっかり(下調べ不足)
泉ヶ岳からは北泉ヶ岳はバッチリ見えるのに
反対はほとんど見えません。
でも泉ヶ岳から北泉ヶ岳への道がいちばん紅葉が綺麗だったので良しです。
紅葉はやはり青空に映えますね。大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
秋のお山って感じが伝わってきますネ
標高の高い山は既に冬景色ですけど、この位の高さは紅葉がピークで綺麗で素晴らしい
やっと晴れましたー。
(晴れる日に合わせて休み取ったのですが...)
そうですねー。前日の夜にどこに行こうか迷ったのですが
仙台市民の憩いの山をセレクトしました
秋満喫って感じですね〜
写真を見てるだけ紅葉の山を歩いた気分になりました〜
ありがとうございます
そう言っていただけるとうれしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する