記録ID: 1434575
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春爛漫 新緑の三頭山
2018年04月22日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:14
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 615m
- 下り
- 441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 5:14
距離 5.3km
登り 615m
下り 456m
*ムシカリ峠でGPSが終了してますが実際には
ブナの路経由で三頭大滝〜大滝の路〜森林館〜出会いの路〜都民の森入口の
ゆるゆる登山でした。
ブナの路経由で三頭大滝〜大滝の路〜森林館〜出会いの路〜都民の森入口の
ゆるゆる登山でした。
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR五日市線 武蔵五日市駅 〈バス〉 西東京バス 武蔵五日市駅 0810発➡都民の森09:18着 直行便 登山者の人数により臨時便増発あり http://www.nisitokyobus.co.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に整備されておりとても歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 途中多くの温泉施設がありますが今回は 参加者の関係で JR南武線 南多摩駅から徒歩で行ける 稲城温泉「季乃彩」を利用 http://www.tokinoirodori.com/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週末が悪天候だったため今回の天気は待ち遠しかった。快晴の中 新緑眩しい奥多摩三山の三頭山に登ってきました。
今回も団体登山につきゆっくり登山を励行。
春の花を探しにお目当てだったカタクリ、イワウチワには出会えず残念(>_<)
ハシリドコロ、ミヤマキケマン、トキワイカリソウが見頃でした\(^o^)/
天気に恵まれ山は正しく春爛漫
気持ちのいい三頭山ハイクでした〜🎵(^_^)v
久々の300名山/花の100名山
ポイントgetです!
*日本300名山……9座目get 🗻
*日本花の100名山……28座目get 🌸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
私が登った頃(60年位前)は、頂上は樹木が一杯で頂上の地面からは何も見えなかったです。登れそうな木に登って周囲の眺望を楽しむのがやっとでした!
tama-takeshiさんコメントありがとうございました_(._.)_
亀すぎるレスお許しください。
今後ともよろしくおねがいします。
私も遅いことがあります・・・気にかけないでください。
今頃は紅葉が見事でしょうね!
紅葉の便りLINEでたくさんアップされてますね。是非また訪問、コメ願います_(._.)_
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する