記録ID: 1437974
全員に公開
ハイキング
中国
寂地山・額々山
2018年04月25日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 895m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:03
距離 13.2km
登り 895m
下り 895m
7:32
2分
旧冠高原スキー場
14:35
旧冠高原スキー場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識などが整備されていて迷うことはありません。 |
写真
感想
カタクリの花観賞(特に白いカタクリの花)と額々山山頂の確認を目的に出掛けた。
昨日からの雨で小瀬川は濁流だった。
雨は降らなかったが、樹木の葉に付いた雨水が降り注いでびしょ濡れ(-_-;)
冠・寂地分岐からは、登山道が川となり歩き難いし、靴とズボンは泥だらけ。
額々山山頂には三角点(点名は広高)と私設の標識があり、国土地理院の地図で現在地が額々山であることを確認した。
ここの大岩は、野呂山の大重岩に似た岩だが、スケールは超特大でその比ではなく圧倒された。
周囲の樹木が無ければ、素晴らしい景観だろうな・・・
カタクリの花はたくさん咲いていたが、曇っていて日差しが無くて花びらを閉じていたのが残念だった。
白いカタクリの花を一輪だが観ることが出来て良かった。
土滝山にカタクリがたくさんあることを知ったのも収穫だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する