記録ID: 1446933
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山 平和の滝コース
2018年05月01日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 817m
- 下り
- 825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:37
距離 10.5km
登り 817m
下り 826m
3年ぶりに手稲山に登りました。
3年前もロシアの森林火災で空気がモヤっていたのを記憶しています。
今日も先週のロシアの森林火災で発生したと思われるモヤがありました。
布敷の滝までは夏道が出てます。
渡渉ヶ所の板の橋近辺は慎重に歩かないと滑落しそうな残雪。
滝からガレ場はほぼ終わりかけの残雪。
ガレ場は岩がほぼ出ていますが、途中にある残雪がズボズボ抜けて危険です。
1歩ずつ慎重に行きました。
ガレ場からケルン直登コースは残雪が消失してきているとの情報を得たので、右から夏道を行きました。
結果、歩きやすかったので先行者さんを抜いて山頂に到着。
ガレ場下の熊さんポイントでは痕跡や足跡はありませんでした。
ネギがちらっと出てるのが見えたので来週辺りいい感じかなぁという感じです。
3年前もロシアの森林火災で空気がモヤっていたのを記憶しています。
今日も先週のロシアの森林火災で発生したと思われるモヤがありました。
布敷の滝までは夏道が出てます。
渡渉ヶ所の板の橋近辺は慎重に歩かないと滑落しそうな残雪。
滝からガレ場はほぼ終わりかけの残雪。
ガレ場は岩がほぼ出ていますが、途中にある残雪がズボズボ抜けて危険です。
1歩ずつ慎重に行きました。
ガレ場からケルン直登コースは残雪が消失してきているとの情報を得たので、右から夏道を行きました。
結果、歩きやすかったので先行者さんを抜いて山頂に到着。
ガレ場下の熊さんポイントでは痕跡や足跡はありませんでした。
ネギがちらっと出てるのが見えたので来週辺りいい感じかなぁという感じです。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
unreal1394









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する