ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451908
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

岩戸山・日金山(十国峠)湯河原駅〜万葉公園

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
16.4km
登り
924m
下り
807m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:27
合計
5:22
8:16
14
9:33
9:34
10
9:53
9:53
43
10:36
10:38
22
11:00
11:01
5
11:06
11:06
26
11:32
11:40
22
12:02
12:03
6
12:09
12:13
43
13:35
13:35
3
13:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
万葉公園裏の無料駐車場(こごめの湯無料駐車場)に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見つけられませんでした。今回はコンパスで提出。
危険箇所はありません。
その他周辺情報 下山後はこごめの湯(Webの割引券利用で900円/人)へ。
16時まで軽食コーナーもやっていたので、湯河原B級グルメの坦々やきそば(750円)をいただきました。
万葉公園裏の駐車場から出発。ここの道は斜度17%の激坂でした。
2018年05月04日 07:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 7:47
万葉公園裏の駐車場から出発。ここの道は斜度17%の激坂でした。
伊豆箱根バスで公園入口から湯河原駅まで。230円。SUICAやPASMOが使えました。
2018年05月04日 07:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 7:56
伊豆箱根バスで公園入口から湯河原駅まで。230円。SUICAやPASMOが使えました。
湯河原駅でトイレをすませ、ここから徒歩で出発。
2018年05月04日 08:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:15
湯河原駅でトイレをすませ、ここから徒歩で出発。
舗装路を歩くこと約15分。千歳橋を渡ったところから登り始めます。
2018年05月04日 08:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:31
舗装路を歩くこと約15分。千歳橋を渡ったところから登り始めます。
右手には湯河原の街。
2018年05月04日 08:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:36
右手には湯河原の街。
振り返ると相模湾も見えます。
2018年05月04日 08:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:37
振り返ると相模湾も見えます。
ときどき分かれ道で迷いそうになりますが、ピンクテープが目印になってました。
2018年05月04日 08:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:43
ときどき分かれ道で迷いそうになりますが、ピンクテープが目印になってました。
農業用モノレール。みかんを運んでいるのかな?
2018年05月04日 08:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:44
農業用モノレール。みかんを運んでいるのかな?
みかんの花が咲いてました。
2018年05月04日 08:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
5/4 8:45
みかんの花が咲いてました。
初島と大島。
2018年05月04日 08:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:46
初島と大島。
みかんの木。伊豆らしい光景。
2018年05月04日 08:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:48
みかんの木。伊豆らしい光景。
色々なお地蔵様。
2018年05月04日 08:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 8:58
色々なお地蔵様。
道は突然、舗装路から未舗装路へ。草が生い茂ってます。
2018年05月04日 09:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:07
道は突然、舗装路から未舗装路へ。草が生い茂ってます。
3連続倒木。ザックがひっかかって微妙にくぐりにくい高さ。
2018年05月04日 09:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:10
3連続倒木。ザックがひっかかって微妙にくぐりにくい高さ。
これはなんという植物でしょうね?調査中です。
2018年05月04日 09:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:12
これはなんという植物でしょうね?調査中です。
マルバウツギ。
2018年05月04日 09:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:13
マルバウツギ。
熱海市の水道施設。今回数か所で見かけました。大事な水源なんですね。
2018年05月04日 09:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:14
熱海市の水道施設。今回数か所で見かけました。大事な水源なんですね。
見上げるとフジの花が咲いてました。
2018年05月04日 09:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:17
見上げるとフジの花が咲いてました。
ハルジオン。
2018年05月04日 09:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:20
ハルジオン。
左側は私有地だそうで、有刺鉄線や高い塀で囲まれてました。過去にリゾート地にする計画でもあったのかな?
2018年05月04日 09:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:24
左側は私有地だそうで、有刺鉄線や高い塀で囲まれてました。過去にリゾート地にする計画でもあったのかな?
シャガ。今回のルートではあちこちに咲いてました。
2018年05月04日 09:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
5/4 9:27
シャガ。今回のルートではあちこちに咲いてました。
舗装路に出ました。保養所や研修所が建ち並ぶ七尾地区です。
2018年05月04日 09:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:35
舗装路に出ました。保養所や研修所が建ち並ぶ七尾地区です。
土地、売ってます。
2018年05月04日 09:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:39
土地、売ってます。
歩道のアスファルトを食い破るタケノコパワー。
2018年05月04日 09:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:42
歩道のアスファルトを食い破るタケノコパワー。
蔓日日草(つるにちにちそう)。
2018年05月04日 09:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:49
蔓日日草(つるにちにちそう)。
岩戸山ハイキングコースの取り付きから再び未舗装路へ。
2018年05月04日 09:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:57
岩戸山ハイキングコースの取り付きから再び未舗装路へ。
ハイキング道の標識。今回初めて見ました。
2018年05月04日 09:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 9:57
ハイキング道の標識。今回初めて見ました。
あちこちにヤマツツジが咲いてました。
2018年05月04日 10:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:07
あちこちにヤマツツジが咲いてました。
岩戸山手前の巻道は通行止になってました。直登コースで。
2018年05月04日 10:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:19
岩戸山手前の巻道は通行止になってました。直登コースで。
よく山で見かける有名な看板らしいですが、自分は初めて見ました。
2018年05月04日 10:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:20
よく山で見かける有名な看板らしいですが、自分は初めて見ました。
岩戸山直前の鉄塔から富士山がコンニチハ!日金山まで見れないと思ってました。
2018年05月04日 10:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:31
岩戸山直前の鉄塔から富士山がコンニチハ!日金山まで見れないと思ってました。
岩戸山山頂734mに到着。
2018年05月04日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:35
岩戸山山頂734mに到着。
相模湾が一望できます。鎌倉幕府三代将軍の源実朝も同じ景色を眺めたんですね。
2018年05月04日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:35
相模湾が一望できます。鎌倉幕府三代将軍の源実朝も同じ景色を眺めたんですね。
目的の山、日金山へ向けて出発。
2018年05月04日 10:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:41
目的の山、日金山へ向けて出発。
土沢口への下山道。広いですね。
2018年05月04日 10:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 10:57
土沢口への下山道。広いですね。
我々はこちらへ。今回初めての丁目地蔵は三十五町目から。土沢口から登ると十二町から始まるらしいです。1〜11はどこにいったんでしょう?
2018年05月04日 11:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:00
我々はこちらへ。今回初めての丁目地蔵は三十五町目から。土沢口から登ると十二町から始まるらしいです。1〜11はどこにいったんでしょう?
三十六町目。
2018年05月04日 11:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:01
三十六町目。
「富士山開山の祖」末代上人の遠忌供養のため建立された宝篋印塔。
2018年05月04日 11:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:03
「富士山開山の祖」末代上人の遠忌供養のため建立された宝篋印塔。
湯河原方面への分岐。帰りはこっちへ行きますが、まずは日金山へ。
2018年05月04日 11:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:06
湯河原方面への分岐。帰りはこっちへ行きますが、まずは日金山へ。
ツバキが咲いてました。
2018年05月04日 11:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:07
ツバキが咲いてました。
日金山頂上の石仏。四十二丁と記されてますが、熱海(土沢)から登ると40町目、湯河原側から登ると42丁目になるみたいです。丁と町を使い分けてるんですね。
2018年05月04日 11:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:09
日金山頂上の石仏。四十二丁と記されてますが、熱海(土沢)から登ると40町目、湯河原側から登ると42丁目になるみたいです。丁と町を使い分けてるんですね。
日金山東光寺に到着。岩戸山から近いですね。
2018年05月04日 11:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:11
日金山東光寺に到着。岩戸山から近いですね。
石仏様の寄り合いでしょうか。
2018年05月04日 11:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:17
石仏様の寄り合いでしょうか。
細かい分類は分かりませんが、テンナンショウです。
2018年05月04日 11:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:18
細かい分類は分かりませんが、テンナンショウです。
坂を登ると一気に視界が開けました!風もすごい!
2018年05月04日 11:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:24
坂を登ると一気に視界が開けました!風もすごい!
愛鷹山塊、富士山、十国峠展望台。
2018年05月04日 11:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:25
愛鷹山塊、富士山、十国峠展望台。
GWですから観光客で賑わってました。
2018年05月04日 11:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:30
GWですから観光客で賑わってました。
日金山山頂はここでいいんでしょうか?静岡100山45座目です。
2018年05月04日 11:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:37
日金山山頂はここでいいんでしょうか?静岡100山45座目です。
展望台の2階から見た相模湾。出発した湯河原の街が見えます。
2018年05月04日 11:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:40
展望台の2階から見た相模湾。出発した湯河原の街が見えます。
お腹も空いてきたので下山します。
2018年05月04日 11:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:42
お腹も空いてきたので下山します。
小型犬用と大型犬用ドッグランも充実。
2018年05月04日 11:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:47
小型犬用と大型犬用ドッグランも充実。
2月に登った玄岳がよく見えました。
2018年05月04日 11:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:49
2月に登った玄岳がよく見えました。
源実朝の歌碑。この位置じゃ伊豆の海見えないのでは?
2018年05月04日 11:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:50
源実朝の歌碑。この位置じゃ伊豆の海見えないのでは?
姫の沢公園では親子連れが遊具で遊んでました。
2018年05月04日 11:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:51
姫の沢公園では親子連れが遊具で遊んでました。
ちょっと下ると公衆トイレもありました。便利!
2018年05月04日 11:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 11:53
ちょっと下ると公衆トイレもありました。便利!
東光寺まで戻りました。お地蔵様がお地蔵様で埋まってます。
2018年05月04日 12:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 12:03
東光寺まで戻りました。お地蔵様がお地蔵様で埋まってます。
湯河原分岐からはよく整備されたハイキングルートでした。
2018年05月04日 12:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 12:09
湯河原分岐からはよく整備されたハイキングルートでした。
一丁ごと(後半は半丁ごと)に石仏が置かれてます。ここは四十丁目。
2018年05月04日 12:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 12:11
一丁ごと(後半は半丁ごと)に石仏が置かれてます。ここは四十丁目。
三十一丁目。大正のもの、昭和のもの、新旧混じってます。
2018年05月04日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 12:29
三十一丁目。大正のもの、昭和のもの、新旧混じってます。
千歳川の源流となる沢を越えながら下ります。しっかりした橋がかけられているので渡渉はありません。
2018年05月04日 12:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
5/4 12:46
千歳川の源流となる沢を越えながら下ります。しっかりした橋がかけられているので渡渉はありません。
日金登山半程…。40分下ってまだ半分?
2018年05月04日 12:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 12:52
日金登山半程…。40分下ってまだ半分?
…と思ったら、すぐに十九丁半のところで車道に出てしまいました。
2018年05月04日 12:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 12:58
…と思ったら、すぐに十九丁半のところで車道に出てしまいました。
あとは車道に沿って歩きます。
2018年05月04日 13:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 13:03
あとは車道に沿って歩きます。
丁目石仏が石垣の中に納められてます。
2018年05月04日 13:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 13:09
丁目石仏が石垣の中に納められてます。
バスは平日に2本だけ。
2018年05月04日 13:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 13:18
バスは平日に2本だけ。
ここから万葉公園へ経由して、駐車場へ戻りました。お疲れ様でした。
2018年05月04日 13:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5/4 13:28
ここから万葉公園へ経由して、駐車場へ戻りました。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 昼ご飯 レジャーシート 計画書 ファーストエイドキット

感想

GW後半もいい天気に恵まれましたので、以前から行きたかった日金山ハイキングコースを妻と2人で歩いてきました。
「石仏が並ぶ山道をずっと歩く」というような、思い描いていたコースではありませんでしたが(今回下山で歩いたコースのみが「石仏の道」でした)、林の中のゆるやかな道をのんびり歩いてリフレッシュできました。
ケーブルカーで簡単に頂上へ登ることができて、山頂には展望レストハウスがあるような近代化された山が、なぜ静岡の百山に選ばれたんだろう?とずっと不思議に思っていましたが、開山が西暦273年(弥生時代!)、源頼朝にも篤く祀られた山で、200年以上前に作られた石仏も並ぶ登山道…。選定にも納得です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら