記録ID: 146113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠連峰西岳 鏡池から周回するスリルと絶景の山
2011年11月01日(火) [日帰り]


- GPS
- 09:15
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
5:45鏡池-6:05随神門-6:25戸隠神社奥社-7:15百間長屋-8:00蟻の戸渡り-8:10八方睨8:15-10:15本院岳8:30-10:55西岳11:20-11:40第一峰(P1)12:00-12:55熊の遊び場-13:55天狗原-15:05鏡池P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鏡池〜随神門:濡れた木道が滑りやすく歩きづらい 戸隠奥社〜八方睨:鎖が何カ所かあるが手掛りが多く問題無い。蟻の戸渡りは下を見ると怖いが慎重に渡る。迂回ルートもある 八方睨み〜西岳:最近刈り払いされたようで稜線は歩き易い。ロープや鎖が付く急斜面はきついが慎重に登る。本院岳山頂はきれいに笹が刈り払われ360°の絶景 西岳〜P1峰:絶景を見ながらの気持ちの良い稜線ルート P1峰〜鏡池:いくつかのピークを垂直に付けられた鎖を頼りに昇り降りする、腕力も必要なルート。鎖やロープが無い所は根曲がり竹や木の枝を掴んで体制を確保する。落ち葉も滑り易く注意が必要でこの尾根を登りに使うとかなり体力を消耗すると思われる。 |
写真
感想
信州百名山の中で最難関の山だという事で雪が来るまでに登りたかったが何とか間に合った
噂通りのタフなコースで今までで一番のスリルと緊張を味わったが、その分達成感も大きく、天気にも恵まれて最高の景色を堪能出来た
八方睨からP1峰にかけて最近登山道の刈り払いをしたようで、コースを見失う事は無かった
あの険しい登山道で作業をされた方々は相当苦労されたと思うと同時に本当に頭が下がる思いです
P1尾根を下り、鏡池に戻って池の畔に立ち湖面に映る山々を見る時、何とも言いようの無い充実した幸せな気持ちになった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する