横谷を歩く

- GPS
 - 07:12
 - 距離
 - 14.0km
 - 登り
 - 1,197m
 - 下り
 - 1,180m
 
コースタイム
- 山行
 - 7:39
 - 休憩
 - 0:24
 - 合計
 - 8:03
 
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						バス停村井〜横谷(林道鵜川村井線)入口 徒歩5分。 林道鵜川村井線横谷トンネル入口手前に駐車スペース2〜3台ある。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					林道鵜川村井線は、畑側で道路の法面の崩落があり、通り抜け出来ない。 横谷は、林道でトンネル入り口まで行っても良いが、横谷沿いの堰堤工事道を歩いても行ける。でも、工事道は荒れ気味。 トンネル入口付近からの横谷は、谷歩きとなる。ゴルジュ状の谷で、巻き・へつりが必要。(太もも位まで濡れる)  | 
			
| その他周辺情報 | 安曇川まで行けば、飲食店・スーパーマーケット・道の駅等ある。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
																ヘルメット
																スリング
																ロープ
																濡れて良い靴
															 
												 | 
			
|---|
感想
					横谷へ行こうと考える。地蔵山付近でご夫婦が行方不明らしいので、米買道も少し歩いて見ようと計画する。
林道鵜川村井線の畑側の地蔵峠登山口にバイクを置く。
地蔵峠から南側の凸部から猪谷に降りる。猪谷の終わりの滝付近まで何か無いかと見に行くも発見出来ず・・
その後、米買道に戻り、ヒジキ滝を鑑賞。立派な滝です。
米買道出合い手前のホトラ山北尾根を降りて見る。この尾根は初めてだ。
少し広目の尾根で支尾根に迷い込み易い。なんとか降りる。
ここで呆けていて、本当は右が猪谷なのに、横谷と思い込んでしまう。鯖街道に降りて、次の谷を横谷と信じ切って登りだす。30分位して、記憶にある横谷と違うと思い、登山地図を見て誤りに気付く。
もう一度国道に降りて、横谷に入り直す。
横谷は林道鵜川村井線があるが、舗装路は歩きたくない。横谷沿いの堰堤工事道を行く。工事道は荒れているが、歩けない事は無い。
横谷は、昔は明王谷位大きな谷で遡行者も多かったらしい。今は横谷トンネル以降が自然の渓として残っているだけ。
横谷は、今回3回目だが、最後に来たのは10年程前。簡単に巻けた気がしたのですが・・・年でしょうか?
その分緊張感があって面白かった。釜の深さは腰を越えるので、へつるのですが、ゴルジュ気味でへつり難かった。
気温が高かったので濡れても直ぐ乾いたのですが。
今日も楽しい遊びをさせて貰いました。有り難う御座います。
米買道出合いの手前のホトラ山北尾根の所で倒木があり、道が判りにくい。行方不明のご夫婦もここでホトラ山北尾根へ降りた・・更に北尾根で支尾根に誘い込まれて猪谷側へ・・・とそんな想像も。
5月17日 猪谷で発見されたと、比良レスキューのブログに上がってました。(詳細は不明)
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する