記録ID: 1490953
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山・杵島岳・烏帽子岳
2018年05月25日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:33
距離 20.4km
登り 1,049m
下り 1,049m
15:36
阿蘇山上駐車場
この日のボクは歩くペース 06〜0.7(とても速い)です。ホンマかいな?でも普段は1.2(^^ゞ
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
飛行機
阿蘇山上駐車場を利用しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 登山ポストは、砂千里ヶ浜登山口にありました。 [トイレ] 私の通ったルート上では阿蘇山上駐車場、草千里駐車場にありました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
2018年2月7日、午後6時。この日revolcaneはネットの前にかじりついていた。霧島に行く為、鹿児島行きの超格安航空機のチケット争奪戦をするためである。壮絶な戦闘の末かろうじてチケット争奪戦に勝利したものの、未だこの日の休暇が取得できるかどうかすらも見えていない状態である。しかもこの1ヶ月後に新燃岳が7年ぶりの爆発的噴火が起きてしまうという自体が重なる.....
霧島の入山規制が解除されぬまま鹿児島フライトの時間は迫っている。頭の中は開聞岳が登れればいいというその淡い期待も、フライト時の週末は大雨の予報(><) 果たしてどうするrevolcane?
またまた波乱含みの山行ですが、さぁ出発だ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
ridelone

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する