記録ID: 1492677
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						岩巣山と滝巡り(*'ω'*)
								2018年06月09日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:40
 - 距離
 - 7.5km
 - 登り
 - 539m
 - 下り
 - 526m
 
コースタイム
| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						1000 起床 1235 自宅発 1330 P着 1345 P発 1725 P着 1735 P発 1847 自宅着 42.3km  | 
			
写真
感想
					 今日は、職場ソフトボール決勝Tだったので、空けておいたのですが、昨晩の大雨で中止となってしまい、急遽の山行になりました(*'ω'*)
 というわけで、近所の低山しか行けません。初心に戻って、岩巣山で昼ごはんを食べることにしました。
 ちょうど暑い日だったし、岩屋堂方面は涼しいだろうからという動機でございます♪確かに、滝と渓谷辺りはとても涼しかったのですが、山は暑いですwもっと楽に登る予定が、ペースはまったく上がりません( ゜Д゜)
 岩屋堂から展望台までは文字通り九十九折でなかなかな勢いで登ります。そこからは稜線歩きになりますが、ほぼほぼ樹林帯なので眺望は時々ある程度です。
 でもほぼ人に会うこともなく、静かな山行でのんびりできました♪
 6月は何かと忙しく、これから後輩の結婚式、町内会の早朝除草、延期となったソフトボール決勝大会などで当分、遠征に行けそうにないので、山行計画だけ立てておきますw
 本日も良い山行でした〜〜〜♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:512人
	

							






					
					
		
おー愛知時代よく通った瀬戸品野方面ですが、このお山は知りませんでした。いい感じですね
梅雨入りもしましたし蒸し暑いですし今月以降低山辛くなりますが、近畿には高いお山が余りありません・・・山行計画立案賛成です
いつもありがとうございます(*'ω'*)
いっそ来週、梅雨明けしてもらいたいですね^^梅雨明けに向けて行きたいお山がモリモリで決めきれないのが悩みです(*'ω'*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する