ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1505170
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後 粟ケ岳 中峰はヒメサユリロード [[flower]]

2018年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
10.9km
登り
1,249m
下り
1,250m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:12
合計
5:25
7:24
15
7:39
7:39
55
8:34
8:34
28
9:02
9:03
48
9:51
9:51
34
10:25
10:35
24
10:59
11:00
21
11:21
11:21
26
11:47
11:47
12
11:59
11:59
36
12:35
12:35
14
07:25     登山口駐車場 発
08:35     粟薬師
09:55     午ノ背リッジ
10:25〜11:00 粟ケ岳
         (休憩中に中峰を往復)
11:20     午ノ背リッジ
12:00〜12:05 粟薬師
12:48     駐車場 着

※テン泊装備で歩き、写真撮りまくっていたので時間は参考になりません
天候 高曇り〜晴れ間〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五百川の登山口駐車場はキャパ20〜30台
バイオトイレあります
駐車場脇を小川が流れていて、靴洗えます
2016年の1月以来、2年半ぶりの粟ケ岳です
”喉に刺さったままの骨”を抜きたくてやってきました
2018年06月23日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 7:11
2016年の1月以来、2年半ぶりの粟ケ岳です
”喉に刺さったままの骨”を抜きたくてやってきました
無雪期はここまで入れて大儲けです
駐車場の入り口にはバイオトイレあります
今日はなぜか43Lザックで無駄に重いテン泊装備
2018年06月23日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 7:23
無雪期はここまで入れて大儲けです
駐車場の入り口にはバイオトイレあります
今日はなぜか43Lザックで無駄に重いテン泊装備
駐車場脇に登山ポストあります
感想に書きますが、粟マイスターのhiranaosuさんに会いました
2018年06月23日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 7:24
駐車場脇に登山ポストあります
感想に書きますが、粟マイスターのhiranaosuさんに会いました
スタートからちょっとだけ林道歩き
2018年06月23日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 7:27
スタートからちょっとだけ林道歩き
U字溝を転用した橋は、積雪期にはチョット怖い [[punch]]
2018年06月23日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 7:33
U字溝を転用した橋は、積雪期にはチョット怖い [[punch]]
廊下状の山道
右斜面からは滝が落ちてきて、ディズニーランドのアトラクションみたいです
2018年06月23日 07:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 7:35
廊下状の山道
右斜面からは滝が落ちてきて、ディズニーランドのアトラクションみたいです
川の右岸に渡って、最初の渡渉
右はすぐに7mほどの滝
2018年06月23日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 7:39
川の右岸に渡って、最初の渡渉
右はすぐに7mほどの滝
ほどなく2度目の渡渉
2018年06月23日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 7:41
ほどなく2度目の渡渉
立派な杉林
のんびり写真撮りたいところですが、ヒル生息域なので急ぎます
ここから唐突に急登が始まります
2018年06月23日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 7:43
立派な杉林
のんびり写真撮りたいところですが、ヒル生息域なので急ぎます
ここから唐突に急登が始まります
わぁ、立派なブナ!
と、思ったら・・・
2018年06月23日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 7:48
わぁ、立派なブナ!
と、思ったら・・・
大ブナ認定品でした
2018年06月23日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 7:48
大ブナ認定品でした
すげぇ!
根曲がり杉の大群
2018年06月23日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/23 7:55
すげぇ!
根曲がり杉の大群
3合目です
ここから先はヒル居ないそうです
ノンビリ行きましょう
2018年06月23日 07:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 7:58
3合目です
ここから先はヒル居ないそうです
ノンビリ行きましょう
岩場が現れましたが、上手にステップが刻んであります
親切ですね
2018年06月23日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:15
岩場が現れましたが、上手にステップが刻んであります
親切ですね
ここで振り返ったら、守門が見えました [[fuji]]
見慣れた姿とは逆の”裏守門”ですが、なぜか?違和感ありません
不思議です
2018年06月23日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 8:15
ここで振り返ったら、守門が見えました [[fuji]]
見慣れた姿とは逆の”裏守門”ですが、なぜか?違和感ありません
不思議です
大好きなブナ林
2018年06月23日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/23 8:26
大好きなブナ林
すばらしいブナ林
2018年06月23日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:27
すばらしいブナ林
そして粟薬師
座るところがないので、手を合わせたら通過します
2018年06月23日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:32
そして粟薬師
座るところがないので、手を合わせたら通過します
粟薬師の裏斜面も、バツグンのブナ林
2018年06月23日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 8:33
粟薬師の裏斜面も、バツグンのブナ林
稜線に乗りました
小腹すいたので小休みしてアンパン食べました
2018年06月23日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:37
稜線に乗りました
小腹すいたので小休みしてアンパン食べました
小休み中に先行した越後レディ
越後のオカミサンは夏も冬もとっても強い
2018年06月23日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:46
小休み中に先行した越後レディ
越後のオカミサンは夏も冬もとっても強い
ハナニガナ、かわい [[heart]]
2018年06月23日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 8:56
ハナニガナ、かわい [[heart]]
鎖場現れました
鎖不要ではありますが、親切ですね
2018年06月23日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:58
鎖場現れました
鎖不要ではありますが、親切ですね
貴重な水場あります
2018年06月23日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:00
貴重な水場あります
赤土急斜面ですが、ここにもステップ刻んであります
2018年06月23日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:12
赤土急斜面ですが、ここにもステップ刻んであります
山頂見えました
あと、コンター400ほどですね
2018年06月23日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:14
山頂見えました
あと、コンター400ほどですね
振り返ると、弥彦山と角田山
その向こうには、はっきりクッキリと佐渡島がでっかく見えました
うれし!
2018年06月23日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 9:15
振り返ると、弥彦山と角田山
その向こうには、はっきりクッキリと佐渡島がでっかく見えました
うれし!
守門のずっと左には浅草岳も見えてきました
2018年06月23日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 9:18
守門のずっと左には浅草岳も見えてきました
これ、ナナカマド?
2018年06月23日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:20
これ、ナナカマド?
ヤマツツジの出現です
2018年06月23日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 9:26
ヤマツツジの出現です
稜線登山道も木陰が多いので、日差しが防げて助かりますよ
2018年06月23日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:36
稜線登山道も木陰が多いので、日差しが防げて助かりますよ
M女史のおかげで、
すっかりウラジオストックと覚えてしまった [[sweat]]
2018年06月23日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 9:42
M女史のおかげで、
すっかりウラジオストックと覚えてしまった [[sweat]]
眼下の、森林に囲まれた平地は、加茂の集落でしょうか?
行ってみたくなる雰囲気ありますね
2018年06月23日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 9:44
眼下の、森林に囲まれた平地は、加茂の集落でしょうか?
行ってみたくなる雰囲気ありますね
北峰から加茂へ延びる尾根に、避難小屋が見えました
2018年06月23日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:44
北峰から加茂へ延びる尾根に、避難小屋が見えました
シロバナニガナ
2018年06月23日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 9:45
シロバナニガナ
ヒメサユリ増えてきました
2018年06月23日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/23 9:50
ヒメサユリ増えてきました
ヤマツツジと粟山頂
2018年06月23日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 9:51
ヤマツツジと粟山頂
目の前の凸を登ると、
2018年06月23日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:51
目の前の凸を登ると、
午ノ背リッジです
無雪期は長さ50mほどだろうか
積雪期の迫力はいったい何処へ?
2018年06月23日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 9:54
午ノ背リッジです
無雪期は長さ50mほどだろうか
積雪期の迫力はいったい何処へ?
無雪期の通過は、まったく怖くない
(当然ですが)
2018年06月23日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 9:55
無雪期の通過は、まったく怖くない
(当然ですが)
これ、何だろう?
2018年06月23日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:57
これ、何だろう?
あっ、出た(笑
2018年06月23日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 10:00
あっ、出た(笑
変わらぬアイドル、コイワカガミ
2018年06月23日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:00
変わらぬアイドル、コイワカガミ
開く前のヒメサユリ
2018年06月23日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:00
開く前のヒメサユリ
満面の笑みのヒメサユリ
2018年06月23日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/23 10:01
満面の笑みのヒメサユリ
これ、ナナカマドですか?
2018年06月23日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:01
これ、ナナカマドですか?
サラサドウダンがいっぱい!
2018年06月23日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 10:01
サラサドウダンがいっぱい!
右にも左にもシロバナニガナ!
2018年06月23日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:08
右にも左にもシロバナニガナ!
ハナニガナとシロバナニガナの競演
2018年06月23日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:09
ハナニガナとシロバナニガナの競演
ヒメサユリも負けじと!
2018年06月23日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/23 10:10
ヒメサユリも負けじと!
頂部が紛失していますが、9合目
2018年06月23日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:12
頂部が紛失していますが、9合目
山頂直下にはまだ雪渓残っています
2018年06月23日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 10:12
山頂直下にはまだ雪渓残っています
抵抗感なく山頂到着
2018年06月23日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:25
抵抗感なく山頂到着
とり急ぎ、証拠の自撮り
2018年06月23日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/23 10:26
とり急ぎ、証拠の自撮り
手前に一本岳と,
ずっと奥には御神楽岳
2018年06月23日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:26
手前に一本岳と,
ずっと奥には御神楽岳
御神楽岳のアップ
2018年06月23日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:27
御神楽岳のアップ
ご存じ、
左に浅草岳、右に守門岳
2018年06月23日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 10:27
ご存じ、
左に浅草岳、右に守門岳
守門の奥にはうっすらと越後駒ヶ岳
2018年06月23日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 10:27
守門の奥にはうっすらと越後駒ヶ岳
まだたくさんの雪渓を残す飯豊山脈
行きた〜い
2018年06月23日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 10:28
まだたくさんの雪渓を残す飯豊山脈
行きた〜い
中峰・北峰をバックに写真お願いしました
2018年06月23日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/23 10:28
中峰・北峰をバックに写真お願いしました
さて、中峰まで行ってきますかね
2018年06月23日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:39
さて、中峰まで行ってきますかね
おぉ、ヒメサユリ ロード
2018年06月23日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/23 10:42
おぉ、ヒメサユリ ロード
雪渓とヒメサユリ
2018年06月23日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 10:43
雪渓とヒメサユリ
ヒメサユリ ロード
2018年06月23日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 10:43
ヒメサユリ ロード
ニッコキスゲも数株ありました
2018年06月23日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 10:45
ニッコキスゲも数株ありました
ヒメサユリ ロード
2018年06月23日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 10:47
ヒメサユリ ロード
中峰に着きました
山頂を見返す
2018年06月23日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 10:48
中峰に着きました
山頂を見返す
中峰からの北峰
ここで山頂に戻ります
2018年06月23日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:48
中峰からの北峰
ここで山頂に戻ります
帰りも堪能 [[scissors]]
2018年06月23日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:50
帰りも堪能 [[scissors]]
山頂に戻りました
無駄に重いテン泊ザック
水2Lは下山前にここで捨てました
2018年06月23日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 10:57
山頂に戻りました
無駄に重いテン泊ザック
水2Lは下山前にここで捨てました
下山中にも守門岳
2018年06月23日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:04
下山中にも守門岳
午ノ背リッジと遠くには弥彦山
2018年06月23日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 11:11
午ノ背リッジと遠くには弥彦山
2018年06月23日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:20
遊歩道のような快適山道
2018年06月23日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:49
遊歩道のような快適山道
粟薬師の避難小屋
避難小屋なのにドア開かなかった
2018年06月23日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:59
粟薬師の避難小屋
避難小屋なのにドア開かなかった
最後の給水
中身はアクエリアス1.5倍希釈ドリンク
ボトルは貰い物 :-D
2018年06月23日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 12:00
最後の給水
中身はアクエリアス1.5倍希釈ドリンク
ボトルは貰い物 :-D
岩場が少し
フリクション最高
2018年06月23日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 12:13
岩場が少し
フリクション最高
尾根下りました
すてきな杉の巨木帯
2018年06月23日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:31
尾根下りました
すてきな杉の巨木帯
特徴的な橋を渡る
2018年06月23日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 12:36
特徴的な橋を渡る
駐車場につきました
無雪期ですが、来て良かった♪
次は厳冬期に!
2018年06月23日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:48
駐車場につきました
無雪期ですが、来て良かった♪
次は厳冬期に!
群馬に帰りました
昼過ぎから降雨だったそうです
2018年06月23日 15:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 15:41
群馬に帰りました
昼過ぎから降雨だったそうです

装備

個人装備
無駄にテン泊装備

感想

■”喉に刺さったままの骨”が気になって。。。
2年半前に、初めて粟ケ岳へ行きました。
厳冬期の粟に、下調べまったくゼロで挑んだのですから呆れたものです。
たまたま地元のhiranaosu氏がいたので午ノ背リッジまでは行けましたが、猛烈なホワイトアウトで気持ち悪くなって中退しました。
当時のレコです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-799149.html
以来、厳冬期の再訪を狙っていたのですが、大怪我のリハビリで1年棒にふったり、今年は週末が全て荒天だったりで一向に機会がなく2年目の3月(春)を迎えてしまいました。
”喉の骨”はいつしか痒くなってしまい、今回、禁を犯して無雪期に訪れました。

■hiranaosu氏
今日、駐車場に着いて準備をしていたら、なんと!そのhira氏が下山後の片づけをしているじゃあ〜りませんか。
奇遇というよりも、運命を感じましたね
厳冬期の粟にもう一度来られるとすれば、やはりhira氏は欠かせない存在!
今日はhira氏にヒル除けスプレーを借してもらい、
中峰の稜線にヒメサユリが群生していることを教えてもらい、
駐車場の脇に靴を洗える小川がある事を教えてもらいました。
ありがとうございました。

■梅雨時の粟ケ岳
たまたまヒメサユリの時期だったのでその美しさを堪能する事ができました。
無雪期の粟は人々に愛される地元のお山です。

前回は積雪期だったので景色はだいぶ違いますが地形には記憶があり、記憶をたどりながら楽しくハイクしました。
厳冬期の午ノ背リッジは手前の凸から主稜線の斜面に乗り上げるまでの200m近いナイフリッジだったように感じましたが、今日はあまりにもイージーで気が抜けます。
それでも山頂に登れた事で”喉の骨のかゆさ”は少し収まったようですが、やはり厳冬期に再訪したいもんだと思いながら下山しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

是非
「厳冬期」の粟ヶ岳には是非、連れて行って下さい

あのナイフリッジは雪が付くとかなり厳しいのでしょうか? 低山なだけにラッセルとホワイトアウトだけ注意すれば良いかなと思いましたが、滑落するようなところもあるのですね。
2018/6/23 22:41
Re: よしさん
おはようございます。
「粟ケ岳ラッセル奉仕隊」へのエントリー、ありがとうございます。
厳冬期の粟が少し近くなったように感じます

素晴らしいホワイトアウトの中でのチラ見の記憶ですが、
リッジの頂部は鋭角ほどではなかったと思います。
アイゼン歩行ならば心配ゼロと思いますが、ワカンやシューでラッセル中にスリップすると充分以上に滑落できる斜面です。
このポイント以外は、ひたすらラッセルでしょう
2018/6/24 7:07
半分すっきり?
おはようございます。
他の人はガンコさんを”上越のマイスター”とか呼んでいますよきっと。
今日栗で”レジェンド”に会ったよ、オーラ出しまくりなんて会話も
それにしても今回はキーボード(筆)のタッチが少し違うような・・。
ゴーストライターを使いました?(笑)
今年は沢でも無理しないでケガを避け厳冬期の栗に備えて下さいね
2018/6/24 6:39
Re: mumさん
おはようございます。
レジェンドどころか、粟の山頂で下降に備えて不要の水をバシャバシャ捨てていたら、地元の?オジサンになぜかにらまれてしまった

スキーシーズンが無事に終わったので沢登りの準備したいのですが、パートナー不在のために沢が縁遠くなっております。
「一人沢」はリスクが高すぎますね、ジーサンには
2018/6/24 7:15
ナナカマド山
師匠こんにちは!ナナカマドたっくさんありましたね!

テント泊装備で上がったのは厳冬期の練習、ですよね?越後の山って他でいうと標高プラス500mくらいの感覚でおりますがこちらも名山ですね。堂々としてます。

とは言ってもおちゃらけのカッパにできることは宿題へのエントリーだけです。ハナニガナかわいいですよね。私はヨツバシオガマ見つけると小躍りします。

- ズミかな
- シロバナタニウツギ
- 時期と葉形でガマズミだと思うのですが・・・

って、調べたんですけどね。ついでに勉強させてもらっておりますのでハズレご容赦!
2018/6/24 6:52
Re: かっぱ先生
いつもありがとうございます
おかげで、「歩くだけが楽しみなオジサン」がキレイな花を見るとカメラを向けるようになりました。
カメラを構えてシャッターを押す間、手ぶれを押さえるために息を止めますね。
呼吸を再開した時に一気に過呼吸になって疲労が増加します
時にめまいがします
困ったジーサンです
2018/6/24 7:21
ひえぇ〜😱
行ったんですね〜😎
素晴らしい気力ですぅー❗
お疲れ様でしたぁ
2018/6/24 18:45
Re: りんごさん
こんばんは。
三頭山も、はんぱねぇ!☺
2018/6/24 19:59
感動の再会♪
登山口で声かけていただきありがとうございます。
テント泊装備で日帰りでしたか^^
gankoさんのレコはわかりやすくていいですね。
粟ヶ岳の登山道の様子が良くわかります^_^
ヒメサユリが終わると登山者が少なくなりますが気が向いたらいつでもどうぞ^^

厳冬期楽しみですね♪
2018/6/25 14:10
Re: hiraさん♪
一瞬、火野正平かと思いましたが
見直したらhiraさんでした
驚きましたよ
ホンのわずかな時間でしたが、話せて楽しかったです。

冬の到来を楽しみにしています
2018/6/25 16:54
Welcome Mt.Awa (* ^ー゜)ノ
ganko 師匠、よ〜こそ新潟へshine

ganko さんが粟ヶ岳を歩いた同じ日に、知り合いの“アブラゲおじさん”もクルっと歩いていましたscissors
どこかでスライドしてた様ですね!?

ヒメサユリの季節が終わっても、夏はクワガタ&カブト虫、秋には紅葉、冬は...
まっ、とにかく楽しめる粟ヶ岳
ヒル対策をして、また遊びに来て下さい (๑•᎑<๑)ー☆
2018/6/25 18:17
Re: tomさん
こんにちは。

tomさんとaburageさんはお知り合いでしたか
なんか、「友達の友達はみぃ〜んな友達」みたいですね
aburageさんは、当然、栃尾のお方なんでしょうね?

tomさんにはコシアブラツアーに誘ってもらうつもりだったのですが、うっかり忘れて夏になってしまいました。
来年はお願いしますね
2018/6/25 18:30
Re[2]: ganko 師匠、オマカセください ( ̄^ ̄ゞ
コシアブラツアー、鳥海北斜面ツアーの帰りに雨晴しの辺りでもOKですよcoldsweats01

aburageさんは、栃尾人なのでアブラゲ購入の際は聞いてみた方が良いですよgood
あと浅草岳山頂の鐘にもかかわってる様なので、あの界隈の主みたいなモノですか(笑)

暑く なって来たら、雪snowが恋しくなって来ましたheart02
晴れたら涼しいトコへ行きたいと思うこの頃です (*ˊ˘ˋ*)♪
2018/6/26 15:17
Re[3]: ganko 師匠、オマカセください ( ̄^ ̄ゞ
tomさん、再訪ありがとうございます。
来春、期待しております
2018/6/26 17:28
私も♪
お久しぶりです。きむです。
私も同日、粟ケ岳山麓(加茂側)で講習会でした。近くにおられたのですね。
厳冬期粟ケ岳のラッセル奉仕隊、私もエントリーお願いしますm(__)m。
2018/6/25 19:13
Re: きむさん♪
こんばんは。
3月の、人間違いメール以来のご無沙汰です。
きむさんも隊員になってくれるならば、山頂はすぐそこでしょう
今期は手も足も出なかった粟ですが、来シーズンは何とか行けそうな気がしてきます。
楽しみにしてますね。

ところで、プロフの沢写真、とてもいいですね。
2018/6/25 20:55
ヒメサユリなら袴腰山
ヒメサユリなら袴腰山という情報を聞いて、2011年6月上旬に粟ヶ岳まで縦走しました

縦走路は、ほとんど踏まれてないので、ふわふわで気持ち良かったです。袴腰山のヒメサユリも満開で楽しめましたが、ガスで展望がイマイチだったのが、残念です。

あと、この時、下山後、ふくらはぎから血が流れているのに、気がつきました。後から考えると、あれがヒルだったのかと思い起こすのでありました

ヒルに食いつかれたのは、その一回だけです。
2018/6/28 0:04
Re: ヒルなら粟ケ岳
にゃあさん、こんにちは。
粟には、生息数は少ないけれど安定してヒルがいるそうです。
生涯唯一のヒル体験、おめでとうございました

って、ヒルにやられると血が止まらなくて困るんですよね
変な記憶の粟ケ岳で、お気の毒でした。
2018/6/28 6:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 下田〜粟薬師ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 下田側ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら