記録ID: 1525563
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						東山三十六峰_探索(No.10,11,14)
								2018年07月16日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:43
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 479m
- 下り
- 450m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:43
					  距離 8.4km
					  登り 479m
					  下り 450m
					  
									    					 6:45
															25分
バス停(熊野神社前)
 
						 7:10
															14分
法然院
 
						 8:58
															18分
中尾城址
 
						 9:16
															12分
登山口
 
						 9:28
															バス停(銀閣寺道)
 
						
					No.10 月待山:周辺にプレート見つけられず(→7/22プレート確認)
No.11 如意ヶ岳:プレート確認
No.14 善気山:周辺にプレート見つけられず
◇東山三十六峰はこちらのページを元にしました。
http://www.toshiomi.net/h36/h36main.htm
◇位置はこちらの方のマイマップから。
https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=1IP6Sc5I2WgMEZe0pVi8Fd1fHwlk&ll=35.0101275203029%2C135.80268258197032&z=15
◇東山三十六峰_探索
[No.01,02]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1538470.html
[No.03〜09+10,20,22,24]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1532874.html
[No.10,11,14]本記事
[No.12〜13,15〜19]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1523356.html
[No.20〜36]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1513292.html
							No.11 如意ヶ岳:プレート確認
No.14 善気山:周辺にプレート見つけられず
◇東山三十六峰はこちらのページを元にしました。
http://www.toshiomi.net/h36/h36main.htm
◇位置はこちらの方のマイマップから。
https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=1IP6Sc5I2WgMEZe0pVi8Fd1fHwlk&ll=35.0101275203029%2C135.80268258197032&z=15
◇東山三十六峰_探索
[No.01,02]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1538470.html
[No.03〜09+10,20,22,24]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1532874.html
[No.10,11,14]本記事
[No.12〜13,15〜19]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1523356.html
[No.20〜36]https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1513292.html
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 帰り:市バス(銀閣寺道) | 
写真
										【No.10 月待山】GPSで確認して、山頂付近と思われるところ。探し回ったのですがプレートは発見できず。ただ、ヤマレコでは山頂の位置が手前の広場あたりになっているので、探す場所を間違えたような気がします。								
						
										【No.11 如意ヶ岳】大文字山山頂。参考にしたHPでは、大文字山山頂を東山三十六峰に。本当の如意ヶ岳(472m)はさらに奥にあるのですが、体力的に断念。山頂でもしばらく休憩しました。								
						感想
					昨日の続きからなのですが、体力が全然回復していなくて、善気山に到着した時点で力尽きかけていました。大文字山まで休憩をはさみつつ何とか登れたのですが、今日はこれで終わりに。本当はあと数か所、周りたかったのですが…。
夏場の登山がこれほど厳しいとは。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:780人
	 satsuki_ttj
								satsuki_ttj
			
 
									 
						 
										 
										
 
							






 yanatako さん
											yanatako さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
私も4〜5年ほど前に三十六峰巡りしました。ちょっと懐かしいです。
月待山には、プレートありますよ。
またの機会に探してみてください。
無くなっていなければですが。(最終、今年の1月に確認済)
善気山にもありましたが、
あの辺り、伐採が進んで、その際、無くなったみたいですね。
だけど、多頂山のは知りませんでした!
今度探しに行かなきゃ
もしかしたら熊山のプレートの作者さんのかも…って推測しています。
どうも、お邪魔致しました<(_ _)>
heheさん、こちらこそ初めまして。
いつもレコ、拝見させていただいてます。
月待山のプレートは、やっぱり間違った場所を探していたんですね
情報ありがとうございます!
また今度、どこかのタイミングで探しに行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する