記録ID: 1538888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
三岩岳
2018年07月14日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,334m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
この先に避難小屋[家]がありました。薄暗い小屋でしたが窓を開けると涼風が吹き抜けました。御神楽沢を遡行する4人パーティも入ってきて賑やかになりました。
小屋を出るとエンレイソウを見つけました。
小屋を出るとエンレイソウを見つけました。
そして秋田から来られたおじさんに出会いました。秋田の三角点峰(3000以上あるそうです)は全て踏破しているそうです。その他にもいろんな山に出かけていて御年80歳、びっくりでした。なおヘルメットには藪山研究会のシールがありました。『藪山の方が迷わないですよ』・・・含蓄のあるお言葉でした。
ここから会津駒まで稜線が伸びています。残雪期には歩けると言ったら『今歩きたい』と返ってきました。しかし今は手前のヤブを突破しなければいけません。山頂にいた皆さんで笑ってしまいました。
撮影機器:
感想
溶けるような暑さの中を歩いてきました。最大標高差は1410mあります。きつい登りでしたが、花が多くなってからはテンションも上がってきました。藪山研究会のおじさんは何も見えなかったと言ってましたが、山頂近くではグッドタイミング[手(チョキ)]でガスが晴れてくれました。そして賑わいの山頂となりました。
さらに山頂からお花畑や展望を見ながら下りる時が爽快な気分でした。多くの登山者に出会ったのも意外でした。やはり隠れた名山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tochimochi











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する