記録ID: 1552153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
木曽駒ヶ岳
2018年08月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 504m
- 下り
- 493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:48
12:33
登山道は明瞭 乗越浄土直下は行きも帰りも渋滞していて譲り合って進みました
落石に注意
帰り・・早い時間だったのでロープウェイは並んだのち二便目で、バスはすぐに乗れました
落石に注意
帰り・・早い時間だったのでロープウェイは並んだのち二便目で、バスはすぐに乗れました
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
乗越浄土までは晴れ、一年ぶりの木曽駒ヶ岳の美しい青空が見れました♡
その後は晴れたりガスったりでした
バスやロープウェイが激混みするだろう、、と深夜に起きて寝不足の状態で
登ったため二人とも高度順応がうまくできなかったらしく頭痛や腹痛など不調で
ゆっくり登りました
宝剣岳はガスガスだったので今回は登るのを中止
伊那前岳へ続く稜線は前から気になっていたのでmyuchiが1人で行ってみました 次は二人で伊那前岳の山頂へ、、と思い「伊那前岳9合目」から山頂を眺めて
kamepが待つ乗越浄土へ戻りました(笑
木曽駒ヶ岳の周辺はトウヤクリンドウがいっぱい咲いていました♪
木曽駒ヶ岳頂上山荘でテント泊をしようと準備しましたが 出発前の天気予報が
日曜日が良くない、に変わっていたので もしか雨になるとテント泊ビギナーの
私たちにはハードルが高いねって日帰りに変更 登山後は駒ケ根のキャンプ場でテン泊しました
次こそ、天気が良い平日に頂上山荘でテント泊したいな(*^0^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する