記録ID: 1553276
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								北陸
						千石城山(じょうやま・757.6・三等三角点)
								2012年10月04日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 00:50
 - 距離
 - 1.6km
 - 登り
 - 128m
 - 下り
 - 126m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 0:37
 - 休憩
 - 0:13
 - 合計
 - 0:50
 
					富山・石川・福井・岐阜山巡り(9/29〜10/20)6日目の2座目
				
							| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						大倉山登山口入口 11:48 == 12:55 千石城山登山口 ※峠から上ることに  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共良く整備されている | 
写真
感想
					12:55〜13:05	千石城山登山口
 峠まで車で行く。かなり標高を上げたので尾根歩きで楽ちん。峠に着いたら、雲雪が怪しくなり雨が少しパラついたので登山靴から長靴に履き替える。でも、直ぐに晴れる?良く整備された歩道だ。				
13:13 分岐部	
 峠に来る途中にあった登山口からの分岐部。猿の糞の匂いが凄い。猿の群れが栗を食べていた。毛がフサフサでコロコロ太っている。この位なら冬を越せそうか。猿と目を合わせないように通り抜ける。			
13:27〜13:40	千石城山	
 天気曇、頂上広く、展望210度位(東側120+北側45+他で210)と良い。13:55〜14:09	千石城山登山口
 峠から登ってくる単独のおじさんと会う。こんな時間から平日に登る人がいる。帰りにも猿が沢山いた。栗の木が沢山あったからか。		
14:38〜16:00	アルプの湯	
 入湯\600円也、直ぐ近くのコスモ石油セルフで安かったので3回も入れる。	
16:30〜17:37	ガスト
 自宅の新聞折り込みに付いていた割引券を利用する。滑川店、6日にも行く。			
19:00〜6:00	立山少年自然の家直上(車中泊)
 9月に来た時に停まったところだ。
 高頭山へ続く
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:106人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する